アルバイト

東京ドームのアルバイトを探してみた!

本ページはプロモーションが含まれています

寒くなりましたね…
東京ドームシティのカフェ・バーで
暖かく過ごしませんか?

この記事の対象者
  • 東京ドームで働けるアルバイトを探している人
  • 水道橋・後楽園付近でアルバイトを探している人

はじめまして「あおい まひろ」です!

私は年間10回以上東京ドームへ野球観戦や周辺施設に遊びに行っている東京ドーム大好きな東京生まれ東京育ちの社会人です!

東京ドームで安心・安全に野球やコンサートを楽しむことが出来るのは裏方で働いている人のお陰ですね。東京ドームの舞台裏を見たり、野球や推しのアーティストに関われるアルバイトがあるのをご存じでしょうか?

そんな貴重な体験ができる東京ドームのアルバイトについて調べてみました!

記事の最後にはアルバイトを探せるアプリを紹介致します。

東京ドームで働けるアルバイト・仕事を探してみた!

野球だけじゃない東京ドームのイベント

東京ドームと言ったらジャイアンツのホームグラウンドで野球をする施設と思いつきますが、野球以外にもアメフトや格闘技などのスポーツや、コンサート会場にもなったりします。野球であれば4.6万人、コンサートは5.5万人、格闘技であれば7万人と言われている観客を安心・安全に楽しんでもらうために、裏方のスタッフの活躍が必要となります。

どんな仕事があるの?

実際に裏方のスタッフが活躍する仕事内容について紹介します。東京ドームのアルバイトは会場設営やグッズや飲食販売・受付・案内など様々な仕事があります!

どんなメリットがあるの?

稼ぐだけのアルバイトよりも、何かしらプラスαがあるとやりがいも感じられますよね。東京ドームのアルバイトをするメリットを紹介します

楽しめる
運が良ければ選手・アーティスト・演奏が聴けたりする
時給が高め
仕事にもよりますが1200円~1500円が相場
1日働ける仕事のあるので稼ぎやすい!
沢山の人と出会える
大学生・フリーター・社会人など沢山の人と出会える
大学生が多くいる
特に大学生が多いいので他校の学生と友達を作りたい人には向いている
単発の仕事が多いい
コンサートの場合は単発仕事が多いい
シーズンの仕事が多いい
野球の場合はシーズンでの仕事が多いい
休憩中も時給発生
休憩中も時給が発生するバイトもある
交通費支給が多いい
交通費が支給されるバイトもある

デメリットはないの?

もちろんメリットだけでなく、デメリットも把握しておきたいですね。

体力勝負
歩いたり走り回ったりする
立ち仕事が多いい
業務が直前に知らされる
バイト先にも寄りますが前日に業務内容の通知が送られてるることもあり。
身だしなみが厳しい
身だしなみが厳しく、髪染めネイルがNGなバイト先もあります

バイトが探せるアプリ

少しでも興味があれば、アルバイト情報のアプリをインストールしたり、情報サイトをチェックしてエントリーすることをオススメいたします。

超人気の売り子さんのバイトや人気のアーティストの裏方仕事の求人は、こまめに巡回して即応募できるように事前にアプリの導入やエントリーをすることをオススメします。

その他の仕事についても、時給が良く立地的にも大学生が通いやすい場所なので求人情報を早く漏れなく入手したい人も事前にアプリの導入や事前にエントリーすることをオススメします。