コンサート

【参考情報】東京ドームのコンサート・ゲートから座席位置を調べる

本ページはプロモーションが含まれています


【お知らせ】
チケットもCSも諦めない!
東京ドーム巨人戦のチケット
セゾンカード会員限定チケットなら
まだ買えます!

※2023/9/24 23時時点の状況です

はじめまして「あおい まひろ」です!

私は年間30回以上東京ドームへ野球観戦や周辺施設に遊びに行っている東京ドーム大好きな東京生まれ東京育ちの社会人です!

近年、転売対策としてジャニーズのコンサートなど、デジタルチケットを導入し公演3日程前に入場ゲートが通知され、公演当日に入場手続きをして初めて座席の位置が分かるようなコンサートが増えてきています。

特に入場ゲートが発表された時には、当ブログへのアクセスも急激に増えていることから、入場ゲートから座席位置を知りたい人が多くいることがわかります。

そこで、SNSやネットの情報だけでなく筆者の参戦実績や東京ドームの構造などをもとに、入場ゲート毎の座席位置について解説致します。

ゲート毎の座席位置を解説いたしますが座席位置を保証するものではありません。

【参考情報】東京ドームのコンサート・ゲートから座席位置を調べる

11/21(火)18:20試合開始
東京ドーム
高校野球女子選抜
vs
イチロー選抜KOBE CHIBEN
チケット買うなら
「セゾンカード会員限定チケット」

出典:セゾン会員限定チケット公式サイト

ゲートの位置を解説

出典:東京ドーム 現地インフォメーション

東京ドームは11のゲートで構成されていています。

ゲートの番号は2桁で示されていて、10番台は1階、20番台は2階、30番台は3階、40番台は4階とゲートがある階数を2桁目で示してます。※1、※2

1桁目は、東京ドームの右上(ライトポール)から時計回りに増えていきます。

ゲートの階数

1階 11ゲート

2階 20・21・22・23・24・25ゲート

3階 30・31・32・33ゲート

4階 40・41ゲート

※1 インフォメーションを見ると⑪ゲートはグレー、⑳㉑㉒㉓㉔㉕ゲートは青、㉚㉛㉝は緑、㊵㊶はオレンジなのは、同じ階数で色分けされています。

※2 「階数」はゲートがある階数で、座席位置の階数(1階席・2階席)ではありません

座席位置は5つ

東京ドーム・コンサートの座席位置イメージ

東京ドームのコンサートは、基本ステージは上記の位置になっていて、座席位置は大きく5つに分かれます。

コンサートの座席
  1. アリーナ席
  2. 1階席
  3. バルコニー席
  4. 2階席
  5. 外野席

アリーナはステージと同じグラウンドに座席があり、1階席はライトポールからレフトポールの間の1階席(内野席)、バルコニー席は1階席と2階席にある席(プレミアムラウンジ)、2階席は天井席、外野席はステージ横や後ろの席になります。

基本はゲートに近い座席

東京ドームのコンサートは基本ゲートに近い座席が割り当てられています。例えば40ゲートがある4階まで登って入場し、場内の狭い階段を使って多くの人を1階席まで誘導するのは将棋倒しや警備上のリスクになりってしまいますね。

その為、ゲートに近い座席が割り当てられることが多いいようです。

それではゲート毎の座席を解説していきます。

11・25ゲート(アリーナ席)

ステージから見たアリーナ席の位置
2階席から見たアリーナ・外野席・一階席の一部

11・25ゲートはアリーナ席の可能性が高いです。

11ゲートから入場するとステージの左後ろ(外野席左)の1階の通路、25ゲートから入場するとステージの右後ろ(外野席右)の1階の通路に出てからアリーナ席へ向かいます。

ステージ横の外野席や外野席に近い1階席になった人もいるので、11・25ゲートだからアリーナ席確定ではないようです。

20・21・22・23・24ゲート(1階席)

ステージの位置や形はコンサートによって異なります

20・21・22・23・24ゲートは1階席の可能性が高いです。

それぞれのゲートから入場すると20・21ゲートは1塁側、22は中央、23・24ゲートは3塁側の1階席の最上段(47列目)にある通路に出ます。

ネットの情報だと、エキサイトシート(1列目よりも前にある座席)やアリーナ席になった人もいました。

1階席の最前列は変則になっているため4列目が最前列になる座席もあります。

1階席からエキサイトシートへの通路があり、エキサイトシートからアリーナへの通路(扉)があります。

上の写真は1階席の20通路47列目から8倍の双眼鏡の見え方です。コンサートだとメインステージの中央辺りに居る人の見え方になります。

双眼鏡の購入を検討している人はコチラの記事も合わせて読んでみて下さい!

30・31・32・33ゲート(バルコニー席)

30・31・32・33ゲートはバルコニー席の可能性が高いです。

それぞれのゲートから入場するとバルコニー席の専用フロアに出てます。

ネットの情報だと、1階席や2階席(天井席)になった人もいました。

バルコニー席の専用フロアの外に出ると1階席や2階席へ移動できる階段があります。

バルコニー席はワンランク上のスペースになっている為、 プロ野球観戦ではこのフロアへの出入りはバルコニー席のチケットを持っている人しか立ち入ることが出来ません。 他の座席よりも広く・座り心地良く・5列程度とコンパクト・トイレなどの混雑も少なく・落ち着いてゆっくり見たい人にとっては大当たりの座席です!

正しい情報が無いため推測になりますが、恐らく31・32ゲートからの入場は一般の人は無いと思われます。31・32ゲートはバルコニー席の中央の位置となり、この辺りは来賓席となっているためコンサート関係者が利用されると思われるからです。

双眼鏡の購入を検討している人はコチラの記事も合わせて読んでみて下さい!

40・41ゲート(2階席 ※天井席)

40・41ゲートは4階にあり、入場すると2階席の中央列の位置に出ます。そのため40・41ゲートの多くは2階席の1~33列目の座席になります。

それぞれのゲートから入場すると40ゲートは1塁側、41ゲートは3塁側の2階席の中段(10列目と11列目の間)にある通路に出ます。

ネットの情報だと、1階席やアリーナ席になった人もいましたが4階にある40ゲートまで登って入場し、場内の狭い階段を使って多くの人を1階席まで誘導するのは将棋倒しや警備上のリスクになりえるので、かなり確率が低いかと思います。

まとめ

SNSやネットの情報だけでなく筆者の参戦実績や東京ドームの構造などをもとに入場ゲート毎の座席位置について解説してみました。

ゲート毎の座席位置
  1. 11・25ゲート
    〇アリーナ席、△外野席・1階席
  2. 20・21・22・23・24ゲート
    〇1階席、△エキサイトシート・アリーナ
  3. 30・31・32・33ゲート
    〇バルコニー席、△1階席・2階席
  4. 40・41ゲート
    〇2階席、?1階席・アリーナ

※座席位置を保証するものではありません。

初めてコンサートへ参戦される方も何度か参戦している人も、思いっきり楽しんで来て下さい!