本ページはプロモーションが含まれています
「ふるさと納税」でユニホーム!
東京ドームの街・文京区から、ジャイアンツファンへ!ふるさと納税返礼品に、吉川・坂本・大城・岡本選手らの応援セットが登場!

文京区からふるさと納税の返礼品として、吉川・坂本・大城・岡本選手ら人気選手の応援セットや、ホーム・ビジター用応援セットが登場!お気に入りのグッズを身にまとい、東京ドームをオレンジに染めて選手たちに熱い声援を送りませんか?
詳細は文京区ふるさと納税特設サイトをご確認ください。この機会に、あなたもふるさと納税でジャイアンツを、そして文京区を応援しませんか?
エンブレム付きレプリカユニホーム、タオル、ペンライト
エンブレム付きレプリカユニホーム、マラカスライト、ツインメガホン
その高額チケット、本当に大丈夫?
読売ジャイアンツ(巨人)戦のチケット、どうしても手に入れたくて、つい高額なリセールサイトに手が伸びそうになっていませんか?
「少し高くてもいいから観戦したい!」その気持ち、痛いほどよく分かります。
ですが、そのチケットを買う前に、どうか少しだけ立ち止まってください。
結論からお伝えすると、球団が公認していないリセールサイトのチケットには、高額なだけでなく「そもそも入場できない」という重大なリスクが伴います。
でも、諦めるのはまだ早いです!
この記事では、危険な転売チケットに頼らずに巨人戦を観戦するための、安全で、しかももっとお得になるかもしれない2つの方法を徹底解説します。
なぜ非公認リセールは「危険」なのか?公式見解を確認
まず、なぜ「危険」なのか、その理由を明確にしておきましょう。
読売ジャイアンツの公式サイトには、チケットの転売について以下のようにハッキリと記載されています。
GIANTS公式リセール以外での転売禁止
プロ野球の試合観戦契約約款では、主催者の許可を得ずチケットを転売することは禁止されています。
読売ジャイアンツ主催試合のチケットは「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」(チケット不正転売禁止法)に定められた「特定興行入場券」に該当し、不正転売をすることや、不正転売を目的としてチケットを譲り受けることは同法で禁止されています。
シーズンシートチケットの適正な譲渡は「GIANTS公式リセール」をご利用いただきますようお願いいたします。
出典:GIANTS公式リセール
特定のリセールサイト名を明言していませんが「チケット流通センター」や「チケジャム」といった二次流通サイトでチケットを売買する行為は、この「主催者の同意なく、有償で譲渡する」ことに該当する可能性があります。
もし転売チケットだと発覚した場合、入場を拒否されても一切の返金や保証はありません。
大切なお金と時間を無駄にしないためにも、非公認サイトの利用は避けるのが賢明です。
唯一の公式窓口「GIANTS公式リセール」を徹底解説

出典:GIANTS公式リセール
チケットが取れなかった時にまず確認すべき、唯一の公式サービスが「GIANTS公式リセール」です。
急用で行けなくなった人が他のファンへ安全にチケットを譲ることができる仕組みで、運営がすべて仲介するため、個人情報を交換する必要がなく安心して利用できます。
この公式リセールは少し複雑なので、ポイントをしっかり押さえておきましょう。
ポイント①:リセールは2種類ある

出典:GIANTS公式リセール
公式リセールには、元々どのチケットだったかによって、大きく2つの種類があります。
- シーズンシートのリセール
年間契約者だけが出品できるチケット。一般販売では手に入らないような良席や、特別な特典が付いた席が出品されるのが魅力です。 - GIANTSオフィシャルチケットのリセール
公式サイトなどで購入された電子チケットが出品されます。試合日が近づくと出品が増える傾向にあります。
ポイント②:誰が利用できる?

出典:GIANTS公式リセール
ここが一番重要なポイントです。
- チケットを買いたい人(購入者)
「GIANTS ID」を持っていれば誰でも購入可能です! IDは無料で登録できます。(ただし、下の表にあるような超プレミアムシートは、上級会員しか購入できない制限があります) - チケットを売りたい人(出品者)
シーズンシート契約者、またはGIANTSオフィシャルチケットで電子チケットを購入した人のみが出品できます。(紙チケットは対象外です)
ポイント③:どんな席が、いくらで買える?
リセールに出てくるチケットの価格は、ルールが決まっています。
【シーズンシート】のリセール価格
シーズンシートの場合、「リセール基準価格」の97%〜103%の範囲で出品者が価格を決められます。掘り出し物が見つかるかもしれません。
▼主な対象座席と基準価格の例
- JCB バックスクリーンクラブ:¥20,000
- グランドウイング:¥21,700
- スターシートB:¥18,400
- ビームシートA:¥9,500
- スカイシートB:¥5,800
▼上級会員限定で購入できる席種
ダイヤモンドボックス(¥37,800)やチャンピオンシート(¥25,000)など、最高級の席もリセール対象ですが、これらはシーズンシートオーナーか、CLUB GIANTSのシルバー以上(年会費4,840円)の上級会員しか購入できません。
【GIANTSオフィシャルチケット】のリセール価格
こちらは、元々のチケット購入価格(定価)での取引となります。試合の人気度によって価格が変わります。
▼主な対象座席と取引価格の例
- 指定席S:¥6,800/¥7,300
- 指定席A:¥5,800/¥6,200
- 指定席B:¥4,500/¥4,900
- 外野指定席(ライト):¥2,300/¥2,600
※DAZNエキサイトシートや立ち見席、紙チケットなどはリセール対象外なので注意しましょう。
このように、公式リセールを賢く使えば、思わぬ良席を安全に手に入れるチャンスがあります。チケットを探している方は、まず「GIANTS ID」の登録を済ませて、公式サイトをこまめにチェックしてみてください。
>>「GIANTS公式リセール」公式サイトで出品状況をチェックする
ポイント④:いつから買える?リセールの出品期間は要チェック!
「じゃあ、一体いつサイトを見ればチケットがあるの?」と思いますよね。実は、これも「シーズンシート」と「オフィシャルチケット」で全く違います。ここを知っているかどうかが、チケット争奪戦の勝敗を分けます!
【シーズンシート】のリセール期間
こちらは、試合の約1ヶ月前から、試合前日の23:59までと、かなり長期間にわたって出品・購入が可能です。
「来月のあの試合、行きたいな…」と思ったら、早めにサイトを覗いてみると、思わぬ良席が出品されているかもしれません。じっくり探したい方向けです。
【GIANTSオフィシャルチケット】のリセール期間
ここが最重要ポイントです!
こちらは、シーズンシートとは違い、試合日のわずか2〜3日前の正午から、試合前日の23:59までと、期間が非常に短くなっています。
「急に予定が空いた」「直前だけど諦めきれない!」という方は、試合の2〜3日前から当日まで、サイトに張り付いてチェックするのが鉄則です。このタイミングで「急に行けなくなった人」からの出品が集中する可能性があります。
【結論】
- じっくり探すなら → 約1ヶ月前から「シーズンシート」をチェック
- 直前勝負なら → 試合の3日前から「オフィシャルチケット」をチェック
このように狙いを定めることで、チケットに出会える確率がグッと上がります。正確なスケジュールは公式サイトで必ず確認してくださいね。
【簡単4ステップ】GIANTS公式リセールでのチケット購入ガイド
「公式リセール、良さそうだけど何だか難しそう…」と感じる方もいるかもしれません。でも大丈夫!やるべきことはシンプルです。以下の4ステップで、誰でも簡単にチケットを購入できます。
ステップ1:【事前準備】3つのアカウントを用意する
まず、購入に必須となる3つのものを準備しましょう。一度設定すれば、次回からはすぐにチケットを探せます。
- GIANTS IDの取得(無料)
まだ持っていない方は、公式サイトから無料で新規登録を済ませましょう。
>>GIANTS ID 新規登録はこちら - マイトレードの設定
リセールサイトにGIANTS IDでログインし、メールアドレス登録とPINコード(4桁の暗証番号)の設定を行います。これが本人確認になります。
>>マイトレードの初期設定はこちら - 公式アプリ「GIANTS APP」のインストール
購入したチケットは、すべてこの公式アプリで受け取ります。必ずスマホにインストールし、購入時と同じGIANTS IDでログインしておきましょう。
ステップ2:チケットを探して購入する
準備が整ったら、いよいよチケット探しです。
「GIANTS公式リセール」のサイトへ行き、GIANTS IDでログイン。希望の試合日を選び、出品されている座席の中から欲しいチケットを選んで購入手続きを進めます。
【注意点】
- 購入後のキャンセルは一切できません。
- チケット代金の他に、購入手数料(チケット単価の10%、最低550円)がかかります。
- 「GIANTSオフィシャルチケット」のリセールの場合、安全のため購入前は詳細な座席番号(列・番)は表示されません。
ステップ3:アプリでチケットを受け取る
購入が完了したら、公式アプリ「GIANTS APP」を確認しましょう。
購入から1時間程度で、アプリ内に電子チケットが発券されます。取引状況はメールやマイトレードのページでも確認できます。
ステップ4:当日はスマホのQRコードで入場!
試合当日は、「GIANTS APP」に表示されるQRコードを、入場ゲートの読み取り機にかざすだけでOK!
これでスマートに入場できます。
もし試合が中止になった場合は?
万が一、試合が中止になった場合は、手数料を含めて全額が返金されるので安心です。
【代替案①】待って!その高額チケット、もっと良い席に化けるかも?

公式リセールをチェックしてもチケットがない…。そうなると、つい高額な転売サイトに目が行ってしまいますよね。「定価の2倍、3倍は当たり前…」「でも、本当にちゃんと入場できるの…?」そんな不安と悔しさ、痛いほど分かります。
ですが、その高額チケットに手を出す前に、少しだけ発想を転換してみませんか?
もし、誰かが出品するのを運良く待つのではなく、「ファンクラブの上級会員しか買えないようなプレミアムシート」を、年会費無料かつ正規ルートで狙える方法があるとしたら…?
そんなウマい話、あるんです。それこそが、当ブログで何度も助けられている『セゾンカード会員限定チケット』という、知る人ぞ知る「隠しルート」です。
この方法の何がすごいのかと言うと…
リセールサイトとの比較メリット
- 圧倒的なコスパ!
転売サイトで高騰した指定席Bに15,000円払うくらいなら、同じ金額で正規の「オーロラシート(定価16,700円)」が狙えます。満足度が全く違います! - 憧れのプレミアムシートが対象!
通常はFC上級会員でないと買えない、ビュッフェ&飲み放題付きの「プレミアムラウンジ」なども対象です。特別な日の観戦にも最適! - ライバルが少ない!
巨人の公式サイトでは一切告知されていないため、まさに「知る人ぞ知る」穴場。だからこそ、私自身も開幕戦3年連続当選という実績が出せています。 - もちろん公式ルートで安全・安心!
入場拒否などの心配は一切ありません。
購入できるプレミアムシート

「でも、どうせ年会費の高いゴールドカードとかが必要なんでしょ?」と思いますよね。
実は、そこに最大の裏ワザがあります。公式には書かれていない「ある特定の条件」を満たすことで、年会費無料のカードでも、ゴールド会員たちと同じ「特別な窓口」からチケットを申し込めてしまうのです。
高額でリスクのある転売チケットで悔しい思いをする前に、ぜひこの「賢い選択肢」を以下の記事で確認してみてください。私が実際に年会費無料カードでプレミアムシートを確保した方法、その全てを解説しています。
リセールで消耗する前に!
【裏ワザ】年会費無料 定価で買える!
【代替案②】”今回”は諦めても、”次回”の勝利を掴むための準備
残念ながら、今回の試合は縁がなかったかもしれません。でも、この悔しさをバネに、次回のチケット争奪戦で勝つための「武器」を、今のうちから準備しておきませんか?
巨人戦のチケットを一般販売より前に手に入れる「先行販売」には、主に以下の方法があります。
- ファンクラブ(CLUB GIANTS)に入会する
最も王道の方法。熱心なファンならグッズなどの特典も多くおすすめです。
>>CLUB GIANTS公式サイトへ - 読売新聞オンラインの読者になる
読売新聞の読者向けにも、先行販売の機会が設けられています。
>>読売新聞オンラインチケットストアへ - イープラスのプレオーダーを利用する
最も手軽な抽選方法ですが、その分ライバルも非常に多いのが特徴です。
>>イープラス公式サイトへ - 【裏ワザ】セゾンカードの限定枠を利用する
そして、多くの人が知らない「第4の選択肢」。年会費無料にもかかわらず、イープラスより早く、有利な条件で抽選に参加できる「穴場」のルートです。
どの方法にもメリット・デメリットがありますが、特に4つ目の「セゾンカード」は、ファンクラブの年会費などをかけずに、抽選チャンスを増やせる非常に賢い選択肢です。
私自身、この方法で何度も人気試合のチケットをゲットしてきました。次こそはとリベンジを誓う方は、以下の記事でその具体的な戦略と、なぜセゾンが当たりやすいのかという「からくり」をぜひ確認してください。
次回のチケット争奪戦で勝つために!
【裏ワザ】年会費無料 定価で買える!
まとめ:賢い知識と裏ワザで、巨人戦チケット争奪戦に勝利しよう!
今回は、どうしても巨人戦のチケットが取れない…と悩んでいる方に向けて、危険な転売サイトに頼らないための具体的な方法を徹底解説しました。
たくさんの情報がありましたが、あなたが今すぐ取るべき行動は、以下の3つのポイントに集約されます。
【結論】チケット入手のためにやるべきこと
- まずは『GIANTS公式リセール』をこまめにチェックする。
これが唯一の安全なリセール手段です。特に試合直前は出品が増える可能性があるので、諦めずに確認しましょう。 - もし高額な転売チケットに手を出すくらいなら、『セゾンカード特典のプレミアムシート』を狙えないか検討する。
同じ金額で、もっと特別な観戦体験ができる可能性があります。これは「今すぐチケットが欲しい」あなたにとって、最も賢い選択肢かもしれません。 - “次こそは必ず!”と誓うなら、年会費無料で抽選チャンスを増やせる『セゾンカードという武器』を今のうちに準備しておく。
ライバルが知らない「第4の先行販売」ルートを確保しておくことで、今後のチケット争奪戦を圧倒的に有利に進められます。
特に、多くの方がその存在すら知らない『セゾンカード会員限定チケット』という選択肢は、今後のあなたのチケット探しを劇的に変える力を持っています。
私自身、この方法に何度も助けられてきました。高額な転売チケットに涙するファンが一人でも減り、一人でも多くの方が正規のルートで安心して観戦できることを心から願っています。
以下の記事では、そのための具体的な方法、そして年会費無料カードで特典を最大限に引き出す裏ワザの全てを解説しています。ぜひ、あなたの「武器」にしてください。
チケット争奪戦に、終止符を。
球団公式サイトも教えてくれない
正しい知識と賢い戦略で、東京ドームでの最高の思い出を作ってくださいね!