東京ドーム場内は現金が使えません!
PayPayなら支払いラクラク
3ステップだけでPayPayが使える!
①PayPayのインストール(無料)
②PayPayの利用登録(無料)
③コンビニなどで現金チャージ(1000円から)
本人確認で全額戻ってくるキャンペーン6/15~8/20実施

↓↓↓インストールは↓↓↓
- 開場時間までの時間潰しをしたい人
- コンサートまで暑さ・寒さ・雨・風を避けたい人
- コンサートまで体力を温存したい人
- コンサートまでの時間を有効活用したい人
はじめまして「あおい まひろ」です!
私は年間10回以上東京ドームへ野球観戦や周辺施設に遊びに行っている東京ドーム大好きな東京生まれ東京育ちの社会人です!
コンサート開催日の早朝にグッズ購入した後や、深夜バスの東京駅への到着が早朝などの理由で、開場時間までの時間をどう過ごすか悩んでいませんか?過ごし方を事前に計画することで体力や時間の有効活用ができるため、100%のコンディションでコンサートに望むことができます!
この記事ではオススメの過ごし方を紹介致します!
【時間つぶし・すき間時間有効活用】東京ドーム コンサート開場時間までの過ごし方
開場時間まで・どこで過ごしますか?
グッズ販売に早朝から並んで購入した後や、深夜バスのアクセスだと東京駅に早朝到着した後、開場時間までの時間をどう過ごすか悩んでいませんか?
開場時間まで写真を撮ったり、ファン同士の会話やグッズ交換を楽しんでいる人を現地で見かけますが、座れる所は冬は冷え切ったコンクリート椅子に座ったり、夏は人の熱気で更に暑く、雨が降れば屋根がある所で待機したり、風が吹けばビル風が吹いたりと、東京ドームシティ内には屋内の休憩スペースはありません。
開場時間前に体力を消耗してしまいコンサートを100%全力で楽しむことが出来なくなる可能性があります。できればコンディション100%の状態でコンサートに参戦したいですよね?
みんな同じ考えだから混雑する
開場時間までの間、どこで過ごすか真っ先に思いつくのがカフェなどの飲食店ですが多くの人が同じことを考えているので飲食店は長蛇の列。事前に予約すればスムーズに入れると思っても東京ドームシティー内の飲食店は予約できるお店とできないお店があるので探すのに手間がかかります。
そこで筆者が予約できる飲食店のみをピックアップしてみました。更に飲食店以外にも体力が温存出来たり、時間を有効活用できる過ごし方もあわせて紹介したいと思います!
予約するメリット
東京ドームは遊園地や複合施設と同じ敷地内(東京ドームシティ)にあるので、コンサート来場客以外にも東京ドームシティに沢山の人が集まります。特にコンサート開催日は、時間問わず飲食店の前には長蛇の列が出来ています。
予約をすれば長蛇の列に並ぶ必要がなくなる以外にもメリットがあるので紹介致します。
暑さ・寒さ・雨・風をしのげる
東京ドームシティの飲食店は、ほぼ屋外にあります。その為・暑さ・寒さ・雨・風の影響をうけながら並ぶことになります。※屋根が無い所も一部あります。予約をすることで暑さ・寒さ等に耐えることなく店内に入ることが出来ます。
予定が組める
予約をすることで指定した時間に入店できるため一日の予定が組みやすくなります。
時間が有効活用できる
予約をせずに行列に並んだ場合、長い時には30分以上も列に並ぶこともあります。列に並んでいる時間を有効活用できるといいですよね。
立ちっぱなしの時間が少なくなる
椅子に座って並べる店舗が一部ありますが、ほとんどの店舗は立って並ぶことになります。 予約をしていれば行列に並ぶ必要がないので体力も温存できますね。
飲食店で過ごす
一つ目に紹介するのが飲食店で過ごす方法です!
予約は食べログ・ぐるなび・などの飲食情報サイトを使って予約をしますが、東京ドームシティー内の全ての飲食店が予約受付している訳ではありません。更に飲食情報サイト毎に取り扱っている飲食店が異なるので探しだす手間がかかります。
更に食べログには掲載されていて、ぐるなびには掲載されてないケースもあるので、情報サイトを複数検索して探す手間がかかります。そこで筆者が予約が出来る飲食店をピックアップしたので紹介致します。
- バル・ダイニングバー系
- ちょっと贅沢な和食
- ランチブッフェが楽しめる
- 土日祝日お1人様限定
- 贅沢なアフタヌーンティー
- 和食
- 中華
バル・ダイニングバー系
TGIフライデーズ 東京ドームシティ店

「TGIフライデーズ 東京ドームシティ店」は水道橋駅から東京ドームへ向かう途中で、少しだけメイン通りから外れた所にあるアメリカンバルです。こちらも東京ドームの22ゲート(正面ゲート)からも近く、待ち合わせやグッズ購入後にも使いやすいお店です!
営業時間:11:00-23:00
定休日:年中無休
筆者から一言:アメリカンハンバーグやキッズメニューが充実!
HUB東京ドームシティ ラクーア店

「HUB東京ドームシティ ラクーア店」は東京ドームの22ゲート(正面ゲート)から少し離れた所にあり、アルコールがメインのパブ・ダイニングバーです。家族連れ(子供連れOK)でも利用できるだけでなく、電源や無料Wi-Fiが使うことができます!
営業時間:12:00‐24:00
定休日:年中無休
筆者から一言:みんな大好きHUB・家族も楽しめる!
ちょっと贅沢な和食
京料理 熊魚菴たん熊北店 東京ドームホテル店

「京料理 熊魚菴たん熊北店 東京ドームホテル店」は東京ドームホテル4階にある和食の店です。東京ドームを眺めなが贅沢な時間を過ごすことができます!
営業時間:11:30-14:30 17:00-21:30
定休日:年中無休
筆者から一言:食も思い出にしたい人はぜひ!
ランチブッフェが楽しめる
スーパーダイニング リラッサ/東京ドームホテル

「スーパーダイニング リラッサ/東京ドームホテル」は東京ドームホテル3階にある和食・洋食がブッフェスタイルで楽しめるお店です。東京ドームを眺めなが贅沢な時間を過ごすことができます!
営業時間:
朝 7:00-10:00( 9:30)
昼 11:30-15:00(14:30)
夜 17:00-21:30(21:00)
※()内の時間はラストオーダーの時間
定休日:年中無休
筆者から一言:ホテルのシェフが作り出す洋食・中華・和食・スイーツが堪能できる!
フランス料理で非日常を楽しむ
Dining DEUX MIL(ドゥ ミル)/東京ドームホテル

「Dining DEUX MIL(ドゥ ミル)/東京ドームホテル」は東京ドームホテル6階にある素材を生かした現代風フランス料理を楽しめるお店です。東京ドームを眺めなが贅沢な時間を過ごすことができます!
営業時間:
昼 11:30-14:30(14:00)
土日祝夜 17:00-22:00(21:00)
※()内の時間はラストオーダーの時間
定休日:年中無休
筆者から一言:食事も非日常的な時間を楽しみたい人はぜひ!
贅沢なアフタヌーンティー
アーティスト カフェ/東京ドームホテル

「アーティスト カフェ/東京ドームホテル」は東京ドームホテル43階にあるスカイラウンジ&ダイニングが楽しめるお店です。ランチタイム後はティータイムとして営業しているのでいつもより1ランク上のアフタヌーンティーで贅沢な時間を過ごしてみませんか?

夜はディナーだけでなくスタンディングバーもあるのでコンサート後に立ち寄ってみるのも素敵ですね!
営業時間:
ランチ 土日祝11:00‐14:30(L.O.14:00)
ティー 14:30‐18:00
ディナー 18:00‐22:00
定休日:年中無休
筆者から一言:食事も非日常的な時間を楽しみたい人はぜひ!
和食
ソバキチ 東京ドームシティラクーア店

「ソバキチ 東京ドームシティラクーア店」は東京ドームシティー内(ラクーアエリア)にある唯一の唯一のお蕎麦屋さんです!お昼時以外にも列が絶えないほど人気のお店です!

天ざるを楽しんだ後に蕎麦湯もいいですね!
営業時間:11:00‐22:00
定休日:年中無休
筆者から一言:夏はざるそばでサッパリ、冬はかけそばで暖かく!
中華
後楽園飯店
「後楽園飯店」は後楽園ホールビル2Fにあり、東京ドームの22ゲート(正面ゲート)からも近いため、グッズ購入後に中華でお腹を満たしたい人にはオススメしたいお店です!
ジャイアンツの選手もエビチリが美味しいと言ってました!
営業時間:11:30-22:00
定休日:年中無休
筆者から一言:中華三昧!
リラックスして過ごす
2つ目はリラックスして過ごす方法です!
東京ドームシティー内にあるラクーアで温泉を楽しんだりサウナや岩盤浴で整ったりネイルサロンで爪を綺麗にして癒さてリラックスして開場時間になるまで過ごしてみませんか?
普段、時間が無い人にとって時間を有効活用しながらリラックスしたり、初回割引が適用されたりするので、この機会にチャレンジしてみては如何でしょうか。
スパ(温泉・サウナ)
スパラクーア

「スパラクーア」はラクーアエリアにある天然温泉・サウナ・ヒーリングバーデ(低温サウナ&岩盤浴)レストラン&カフェ、リラクゼーションスペースetc…。贅沢な気分を体験できる都心のスパリゾートです!
コスメやタオル等も揃っているから気軽に行けるなだけでなく、ひとりでも複数人でも楽しめるのが良いですね!

↑の写真はソファでのおしゃべりやカフェタイムが出来るラクーアリビングです。他にも横になって仮眠を取ったりTV・雑誌が楽しめるリラックスラウンジなど、館内にはゆったりくつろげるスペースが各所にあります!
料金:3,230円
営業時間:11:00-翌朝9:00
定休日:
春季:2022/4/4(月)・5(火)
秋季:2022/10/3(月)・4(火)
筆者から一言:私は別途有料のヒーリングバーデは必ず行ってます!
ネイルサロン
NAIL STATION メトロ・エム後楽園店
「NAIL STATION(ネイルステーション) メトロ・エム後楽園」は東京メトロ後楽園駅に隣接したビルの4Fにあるネイルサロンです!シンプルネイルやオフィスネイルを売りにしているので初めてネイルサロンに行かれる方も安心ですね!もちろん割引サービスのメニューもあるのでこの機会に利用してみてはいかがでしょうか!
営業時間:10:00-21:00
定休日:年中無休(メトロ・エム後楽園に準ずる)
Bianca 東京ドームラクーア店
「Bianca(ビアンカ) 東京ドームラクーア店」はスパラクーアと同じビルの7Fにあるネイル&まつ毛のサロンです!シンプルネイルやオフィスネイルを売りにしているので初めてネイルサロンに行かれる方も安心ですね!もちろん割引サービスのメニューもあるのでこの機会に利用してみてはいかがでしょうか!
営業時間:10:00-20:00
定休日:ラクーアの定休日に準ずる
DASHING DIVA 東京ドームシティ・ラクーア店
「DASHING DIVA(ダッシングディバ)東京ドームシティ・ラクーア店」はスパラクーアと同じビルの3Fにあるネイルサロンです!シンプルネイルやオフィスネイルを売りにしているので初めてネイルサロンに行かれる方も安心ですね!もちろん割引サービスのメニューもあるのでこの機会に利用してみてはいかがでしょうか!
営業時間:11:00-21:00
定休日:ラクーアの定休日に準ずる
Private Nailsalon Lilies
「Private Nailsalon Lilies(プライベートネイルサロンリリーズ)」は東京ドームから少しだけ離れたプライベートネイルサロンです。東京ドームシティに限定して紹介と考えていましたが、筆者自身どうしても紹介しておきたかったネイルサロンなので今回紹介してみました!とても予約が取りずらいのですがプライベート空間を楽しみながらネイルのお手入れをしたい人にオススメです!
営業時間:11:00-19:00
定休日:不定休
整体
アライメントケアセンター
「アライメントケアセンター」は東京ドームから少しだけ離れた所にある整体です!肩や首のつらさがある方や本格的に整体を受けてみたいと思う人も、国家資格保持者のスタッフが施術するから安心ですね!
売りにしている「説明」と「技術」をだけでなく、次回予約などの強引な売り込みが無いのが人気の理由です!コンサート前にコリをほぐしませんか?
営業時間:9:00-18:00
定休日:火・日・祝日
専用席に座って充電・Wi-Fiを使って過ごす
飲食店だと時間制限があったり、待っている人がいるから長居しずらいと感じる人や スマホやバッテリーなどを充電したい人にオススメしたいのが ウインズ後楽園の有料席。(20歳以下の利用は不可)専用のスペースで競馬を楽しみながら時間を過ごします。