チケット

【2025年】東京ドーム巨人戦・クライマックスシリーズのチケット販売方法は?チケット入手攻略法は?

tokyo-dome-climax-series

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の対象者
  • 2025年 CSのチケット販売方法を知りたい人
  • CSのチケット入手攻略法を知りたい人

はじめまして「あおい まひろ」です!

私は年間30回以上東京ドームへ野球観戦や周辺施設に遊びに行っている東京ドーム大好きな東京生まれ東京育ちの社会人です!

2025年シーズンも後半戦に突入して、9/12時にクライマックスシリーズのチケット販売概要が発表されたのでまとめてみました。更に、当選確率75%のプレイガイドも解説いたします!

この記事の結論

・ファンクラブに入会しなくても購入できる

・チケットの販売は先行販売(抽選)と一般販売(先着)がある

・一般販売は運とテクニックが必要。初めての人は先行販売がおすすめ。

・先行販売は9/19から受付開始(FC・各種会員・プレイガイド毎に受付開始日が異なる)

・一般販売は10/4(土曜)午前11時から販売開始

・先行販売はプレイガイド毎に受付・抽選をしている

  • ファンクラブ(有料)
  • 読売新聞オンライン会員(有料)
  • イープラスプレオーダー(無料)
  • エルアンコール会員(有料)
  • HMVプレミア会員(有料)
  • ローソンWEB会員(無料)
  • セゾンカード会員限定チケット(無料)

一押しは2024年クライマックスシリーズの当選確率75%の『セゾンカード会員限定チケット』

【PR】
コンサートの感動が10倍になる『魔法のアイテム』

✅ 防振双眼鏡
✅明日のコンサートに間に合う!

レンティオの東京ドームを知りつくした双眼鏡

▶️ 詳しくはこちら!

クライマックスシリーズとは

クライマックスシリーズ(CS)は、レギュラーシーズン上位3チームが日本シリーズ進出をかけて戦います。クライマックスシリーズの仕組みについて解説します。

クライマックスシリーズの仕組み

クライマックスシリーズは「ファーストステージとファイナルステージ」の、2つのステージに分かれています

  1. ファーストステージ
    • レギュラーシーズン2位と3位のチームが対戦します。
    • 3試合制で、2勝したチームがファイナルステージに進出します。
    • 引き分けが発生した場合、2位のチームが有利です。
    • 2位チームの本拠地で試合をします。
  2. ファイナルステージ
    • レギュラーシーズン1位とファーストステージの勝者が対戦します。
    • 6試合制で、レギュラーシーズン1位のチームには1勝のアドバンテージがあります。
    • 4勝したチームが日本シリーズに進出します。
    • 1位チームの本拠地で試合をします。

2025年シーズンの販売概要

試合開催日

  • 巨人が2位場合 ⇒ファーストステージ
    • 10月11日(土)~13日(月・祝) すべて午後2時試合開始
    • 巨人-リーグ3位チーム
    • すべて東京ドーム開催

注意点

  • ※ステージ勝者が決定した時点で、以降の試合は開催されません。
  • ※開場は試合開始2時間前の予定です。
  • ※試合開始時間や開場時間は変更になる場合があります。

販売座席と価格

東京ドーム巨人戦_クライマックスシリーズ_座席表
出典:セゾンカード会員限定チケット
席種料金席種料金
ダイヤモンドボックス39,000円クラフトカウンター指定席6,000円
チャンピオンシート26,000円クラフトカウンター立ち見指定4,500円
DAZNエキサイトシートS32,500円指定席FC中央4,000円
DAZNエキサイトシートA28,500円指定席FC3,500円
DAZNエキサイトシートB26,000円指定席C(大人)2,700円
DAZNエキサイトシートC22,500円指定席C(小中高生)1,000円
DAZNエキサイトEASYシート17,500円外野指定席(ライト/レフト巨人応援席)2,800円
指定席SS下段13,000円外野指定席(ビジターチーム応援席)2,800円
指定席S下段10,000円JCBバックスクリーンクラブ21,000円
指定席A下段7,500円外野立ち見(ホーム/ビジター)2,000円
指定席B下段5,500円車いす席3,500円
指定席SS上段10,000円プレミアムラウンジA26,000円
指定席S上段8,000円プレミアムラウンジB20,000円
指定席A上段6,000円プレミアムラウンジC15,000円
指定席B上段4,500円マススイート(10人席)360,000円
レジェンズシート16,000円マスカバナ(8人席)264,000円
オレンジシート4,500円THE 3rd プラチナボックス132,000円
内野ビジターチーム応援席4,500円スカイテラス(5人)82,500円

▶️座席選びで迷った人はこちら

▶️座席について詳しく知りたい人はこちら

販売窓口(プレイガイド)

GIANTSオフィシャルチケット
 グランドスラム・ゴールド・シルバー・キッズ・ブロンズ・GIANTS IDで利用できる販売窓口です。

イープラス
 会員登録無料のプレイガイドです

読売新聞オンラインチケットストア
 読売新聞購読者と非購読者が利用できるプレイガイドです。

チケットぴあ
 会員登録無料のプレイガイドです

ローソンチケット
 年会費年会費1,650円のエルアンコール会員と、年会費無料のローソンWEB会員が利用できるプレイガイドです。

セブンチケット
 会員登録無料のプレイガイドです

巨人戦オンラインチケット
 会員登録が無くても利用できるプレイガイドです。

セゾンカード会員限定チケット
 球団未発表の超穴場のプレイガイド。2024年の当選確率は驚異の75%

販売スケジュール

チケットは先行販売(抽選制)と一般販売(先着制)があり、各会員・プレイガイド毎に販売されるので、事前に購入するプレイガイドを選ぶことがチケット入手の近道となります!

先行販売(抽選制)

  1. 9/19(金)12:00~9/24(水)12:00
    ・グランドスラム(FC会員)
    ・ゴールド(FC会員)
  2. 9/25(水)12:00~9/29(月)12:00
    ・シルバー(FC会員)
    ・キッズ会員(FC会員)
    ・G-Po JCBカード保有のブロンズ/GIANTS ID会員
    ・読売新聞オンライン会員
  3. 9/26(金) 12:00~9/30(火)12:00
    ・セゾンカード会員限定 プレオーダー
    ※球団未発表の隠れたプレイガイド・当選確率75%
    詳しくはこちら!
  4. 9/27(土)12:00~9/30(火)12:00
    ・イープラスプレオーダー
  5. 9/30(火)12:00~10/1(水)23:59
    ・エルアンコール会員
    ・HMVプレミア会員
    ・ローソンWEB会員

一般販売(先着制)

  1. 10/4(土) 午前11時~
    ・GIANTSオフィシャルチケット(FC会員・GIANTS ID)
    ・イープラス
    ・読売新聞オンラインチケットストア
    ・チケットぴあ
    ・ローソンチケット
    ・セブンチケット
    ・巨人戦オンラインチケット
    ・東京ドーム

【注意点】一般販売販売開始日

  • ※巨人軍の順位が10月2日(木)までに決まらなかった場合は、販売開始日を遅らせる場合があります。

ビジターチーム応援席

立って応援できる『外野指定席(ビジターチーム応援席)、内野ビジターチーム応援席』は、上記の『先行販売(抽選制)・一般販売(先着)』とは別にチケットぴあ限定で発売。詳細については9/13時点では発表待ちです。

販売座席

  • 内野ビジターチーム応援席(3塁側) 4,500円
  • 外野指定席(ビジターチーム応援席)(レフト側) 2,800円
  • 外野指定席(ビジター応援見切り席)(レフト側) 2,000円

販売日時

  • 受付開始:発表待ち

チケット争奪戦に備えよう!

これまで解説した通り、クライマックスシリーズの東京ドーム巨人戦は、『先行販売(抽選制)と一般販売(先着制)』で販売されます。

クライマックスシリーズ
チケット販売方法

  • 抽選販売
    応募者の中からランダムに当選者を選ぶ方法です。応募期間内に申し込みを行い、当選した場合のみチケットを購入できます。
  • 先着販売
    販売開始と同時に購入手続きを行うことでチケットを取得する方法です。早い者勝ちなので、人気のチケットはすぐに売り切れることが多いです。

ここで私が実践してる、抽選販売と先着販売の攻略法について解説します!この方法を使って超人気の開幕戦チケットを何度も入手しているので、みなさんも試してみて下さい!

【抽選販売】申込みを増やして確率を上げる!

抽選は『GIANTSオフィシャルチケット(FC・GIANTS ID)・イープラス・読売新聞オンライン読者会員・エルアンコール会員・HMVプレミアム会員・ローソンWEB会員』で販売。

申し込み数を増やせば入手確率が上がりますが、クライマックスシリーズのチケットのためだけに、今からファンクラブに入会したり、読売新聞を購読するのはお金がかかり、あまり現実的ではありませんね。

イープラスプレオーダーとローソンWEB会員だと会員登録だけすれば、年会費無料で誰でも申し込むことが出来ます。

ファンクラブに入会している人であれば3回抽選のチャンス

  1. ファンクラブ
  2. イープラスプレオーダー
  3. ローソンWEB会員

ファンクラブ未入会の人であれば2回抽選のチャンス

  1. イープラスプレオーダー
  2. ローソンWEB会員

ただし、イープラスプレオーダーとローソンWEB会員の抽選情報は、ジャイアンツ公式サイトにも掲載されているため、ファンクラブだけでなく、一般の多くの人が知れるので、申し込みが殺到することは容易に予想できるかと思います。

そこで、ジャイアンツ公式サイトに掲載されていない、年会費無料で当選確率75%のプレイガイドを、このあと解説していきます!

【抽選販売】更に入手確率を上げる方法

ジャイアンツ公式サイトに掲載されていないプレイガイドでもクライマックスシリーズのチケットが販売されているのをご存じでしょうか?

セゾン系のクレジットカード所有者が利用できる『セゾンカード会員限定チケット』では、レギュラーシーズンの東京ドーム巨人戦をはじめ、クライマックスシリーズのチケットが2019年・2021年・2024年に販売されました。

そして…

2025年シーズンの
販売概要が発表されました!

2025年
セゾンカード会員限定 プレオーダー
チケット申し込み概要

対象試合

  • 10月11日(土)東京ドーム 試合開始 14:00~
  • 10月12日(日)東京ドーム 試合開始 14:00~
  • 10月13日(月 祝)東京ドーム 試合開始 14:00~

申込みと当落確認期間

  • 抽選申し込み期間:2025/9/26(金)12:00~2025/9/30(火)12:00
  • 結果確認期間:2025/10/02(木) 13:00~2025/10/03(金) 21:00

申し込み可能座席

東京ドーム巨人戦_クライマックスシリーズ_座席表
出典:セゾンカード会員限定チケット
  1. ダイヤモンドボックス:¥39,000 ※4枚まで
  2. チャンピオンシート:¥26,000 ※4枚まで
  3. エキサイトシートS:¥32,500 ※2枚まで
  4. エキサイトシートA:¥28,500 ※2枚まで
  5. エキサイトシートB:¥26,000 ※2枚まで
  6. エキサイトシートC:¥22,500 ※2枚まで
  7. エキサイトEASY:¥17,500 ※2枚まで
  8. 指定席SS_下段:¥13,000 ※4枚まで
  9. 指定席S_下段:¥10,000 ※4枚まで
  10. 指定席A_下段:¥7,500 ※4枚まで
  11. 指定席B_下段:¥5,500 ※4枚まで
  12. 指定席SS_上段:¥10,000 ※4枚まで
  13. 指定席S_上段:¥8,000 ※4枚まで
  14. 指定席A_上段:¥6,000 ※4枚まで
  15. 指定席B_上段:¥4,500 ※4枚まで
  16. レジェンズシート:¥16,000 ※4枚まで
  17. オレンジシート:¥4,500 ※4枚まで
  18. クラフトカウンター:¥6,000 ※2枚まで
  19. Cカウンター立見指定:¥4,500 ※2枚まで
  20. 指定席FC中央:¥4,000 ※4枚まで
  21. 指定席FC:¥3,500 ※4枚まで
  22. 指定席C(大人):¥2,700 ※指定席C合計4枚まで
  23. 指定席C(小中高生):¥1,000 ※指定席C合計4枚まで
  24. 外野指定席ライト:¥2,800 ※4枚まで
  25. レフト巨人応援席:¥2,800 ※4枚まで
  26. バックスクリーンC(ビュッフェ付き):¥21,000 ※4枚まで
  27. 外野立ち見ホーム:¥2,000 ※4枚まで
  28. PLAビュッフェあり:¥31,000 ※4枚まで
  29. PLAビュッフェなし:¥26,000 ※4枚まで
  30. PLBビュッフェあり:¥25,000 ※4枚まで
  31. PLBビュッフェなし:¥20,000 ※4枚まで
  32. PLCビュッフェあり:¥20,000 ※4枚まで
  33. PLCビュッフェなし:¥15,000 ※4枚まで
  34. マススイート5人:¥36,000 ※5枚まで
  35. マススイート7人:¥36,000 ※7枚まで
  36. マススイート9人:¥36,000 ※9枚まで
  37. マススイート10人:¥36,000 ※10枚まで
  38. マスカバナ4人定員:¥33,000 ※4枚まで
  39. マスカバナ6人定員:¥33,000 ※6枚まで
  40. マスカバナ8人定員:¥33,000 ※8枚まで
  41. プラチナボックス4人定員:¥33,000 ※4枚まで
  42. スカイテラス4人定員:¥16,500 ※4枚まで
  43. スカイテラス5人定員:¥16,500 ※5枚まで

PLAはプレミアムラウンジA、PLBはプレミアムラウンジB、PLCはプレミアムラウンジCの略です。▶️ プレミアムラウンジについて詳しくはこちら

⑰オレンジシート、㉔外野指定席ライト、㉕レフト巨人応援席、㉗外野立ち見ホーム』ではビジターチームの応援及びビジターチームのユニホーム、グッズの使用・着用はできません。

▶️座席選びで迷った人はこちら

▶️座席について詳しく知りたい人はこちら

セゾンカード会員限定チケットのデメリット

😅その1 セゾン系のクレカが必要

『セゾンカード会員限定チケット』を利用するためには、セゾン系のクレジットカード所有いて『セゾンカード会員限定チケット』の利用登録が必要です。

利用登録をした人にしかクライマックスシリーズの抽選販売情報が届かないので、穴場の抽選販売窓口ってことになりますね!

更に年会費無料のカードで抽選に申し込めるのがポイントです!

筆者がおすすめする
年会費無料のセゾンカード

年会費無料AMEXが選べる
即日発行

➡️ 三井ショッピングパークカード公式サイト・申し込みはこちら

😫その2 イープラス・ローソンWEB会員と申し込み期間が被る

セゾン・イープラス・ローソンWEB会員の抽選申込み期間が被るため、チケット重複当選の可能性があるため、悩ましい問題があります。

先行販売(抽選制)

  • セゾンカード会員限定チケット
    申込期間:9/26(金)12:00~9/30(火)12:00
    ⇒当選発表:10/02(木) 13:00~10/03(金) 21:00
  • イープラスプレオーダー
    申込期間:9/27(金)12:00~2024/9/30(月)12:00
    ⇒当選発表:10/02(木) 13:00~10/03(金) 21:00
  • ローソンWEB会員
    申込期間:9/30(火)12:00~10/1(水)23:59
    ⇒当選発表:発表まち

セゾンカード会員限定チケットのメリット

😚その1 イープラスよりも対象座席が多い!

イープラスプレオーダー(先行の抽選販売)では、抽選対象の座席が18座種に対して、セゾンカード会員限定チケットはなんと43座種!

しかも、ビュッフェ付きのプレミアム・ラウンジや、「マススイート、マスカバナ、プラチナボックス、スカイテラス」のグループ席も抽選対象に含まれています!

😚その2 簡単・すぐに申し込める!

既にセゾン系のクレジットカードを持っている人は、イープラスの支払い方法にセゾン系のクレジットカード番号を登録して、抽選申込み画面から申込みするだけ。

カードを持ってない人はセゾン系のクレジットカードの発行が必要です。(情報を知っていも面倒で諦める人もいるので、セゾンへの申込が殺到しない理由かと推測しています)

セゾン系のクレジットカードは『スマホ・ネット銀行・免許証やマイナカード』があれば即日発行できるので、すぐにチケットの申し込みができます!

📝 チケット申込みまでの利用手順

  1. セゾンカード発行
  2. イープラス会員登録
  3. イープラスへセゾンカード登録
  4. チケットの申し込み

🔊その3 当選確率は驚異の75%

2024年クライマックスシリーズ、筆者は『FC会員(シルバー)・セゾンカード会員限定チケット・イープラス』へ、「同じ試合日・同じ座席・同じ枚数」と条件を揃えて申し込んだ結果、FC会員は当選0、セゾンは当選3、イープラスは当選1となり、セゾンの当選確率は驚異の75%でした!

もちろん皆さんが同じ結果になる保証はありませんが目安にしてみて下さい!

プレイガイド申し込み数当選数落選数当選確率
FC会員(シルバー)4040%
セゾンカード43175%
イープラス41325%
セゾンで当たりました!

筆者がおすすめする
年会費無料のセゾンカード

年会費無料AMEXが選べる
即日発行

➡️ 三井ショッピングパークカード公式サイト・申し込みはこちら

💪その4 レギュラーシーズンでは”さらに”強力

クライマックスシリーズでこれだけの当選確率を誇るセゾンカード枠ですが、実はその真価はレギュラーシーズンでも発揮されます。

クライマックスシリーズが終わっても、来年の開幕戦、人気カード、夏休みの試合…チケット争奪戦は続きますよね。年会費無料のカードを1枚持っておくだけで、来シーズン以降もライバルより圧倒的に有利なポジションを確保できるのです。

レギュラーシーズンでの2大特典

①”一般席”の穴場抽選で当選確率UP!

クライマックスシリーズ同様、開幕戦などの人気試合も独自の抽選枠で狙えます。
実際に私はこの方法で開幕戦に3年連続当選中!

②ファンクラブ不要で”プレミアムシート”も!

  • オーロラシートA01
    オーロラシートA 1塁側 出典:セゾンカード会員限定チケット

クライマックスシリーズでは対象外のベンチ裏やビュッフェ付きバルコニー席も、
ファンクラブに入らず入手できる唯一の方法です。

クライマックスシリーズの抽選申し込みに間に合わせるためにも、カードの準備は早めが肝心です。セゾンカードはスマホから簡単に即日発行も可能なので、まだ持っていない方は今のうちに準備しておくことを強くおすすめします。

【先着販売】『時間・運・テクニック』が必須!

先着販売は『決済』が完了した時点でチケットが確保されます。

先着販売の販売開始直後はアクセスが集中するため、チケットの購入画面までたどり着くことが困難です。購入画面にたどり着いたとしても素早く『決済』を済まる必要があります。決済手続きに手間取っている間に、他の人が次から次へ『決済』を済ませチケットが完売してまいます。

そのため、先着販売ではチケット販売開始時間に合わせて待機する時間。チケットの購入画面にアクセスできる運。素早く操作して『決済』を済ませるテクニックが必要です。

初めて先着販売で購入しようとする人にとって、かなり苦戦を強いられるかと思います。(アクセスできたけど売り切れていた…。なんてことは当たり前にあります。)

先着販売の攻略法!

  • アクセスできる運(確率)を上げる
    • 販売開始時刻30分前から準備・待機する
    • 販売開始時間と同時にアクセスする
    • パソコンとスマホから同時にアクセスする
    • 同時アクセスは異なる回線(光回線・スマホ回線)を利用する
  • 素早く決済を済ませる
    • 事前に会員登録を済ませる
    • 事前にクレジットカード情報の登録を済ませる
    • 事前に決済の手前までチケットの購入手続きを試してみる
    • 座席の場所指定はNG 例)通路側を選択

※これら全てを実践しても購入できる保証はありません。詳しくはこちらの記事でも解説しております。

ローソンチケット・セブンチケットなど、コンビニのチケット販売機でも購入できます。場所によってはチケット販売機の前で待機する人もいます。

注意事項

ジャイアンツの公式サイトでは、転売サイトに関する注意喚起をしています。レギュラーシーズンでは「GIANTS公式リセール」にてリセール販売をしていますが、クライマックスシリーズに関する販売概要は未発表となっています。

転売サイト等でのチケット購入は控えてください

転売目的のチケット買占め行為により、読売巨人軍の公式販売サイトやプレイガイドでチケットが入手しにくい状況になっています。読売新聞社及び読売巨人軍は、試合観戦契約約款及び関係法令に基づき、不正なチケット転売行為には厳正に対処します。
「転売チケット」の購入は、高値転売で不当な利益を得る行為を助長し、プロ野球の試合を心から楽しみにされているファンの皆様の公平公正な観戦の機会を奪います。すべてのお客様が適正な価格でチケットを入手できるよう、転売サイト等は利用されず、主催者の定める方法・価格でチケットをご購入いただきますようお願いいたします。

引用:読売ジャイアンツ公式サイト

まとめ:CSチケット争奪戦を制するために

この記事では、クライマックスシリーズのチケット販売方法と、その攻略法について解説しました。

覚えておくべきポイント

  • チケット販売は「先行抽選」「一般先着」がある。
  • 一般先着は熾烈な争奪戦になるため、いかに抽選販売で当選確率を上げるかが勝負の分かれ目。
  • そして、その抽選の中でも特に「セゾンカード会員限定チケット」が、私の実績上、最も当選確率が高い”穴場”であること。

短期決戦であるクライマックスシリーズはもちろん、来年のレギュラーシーズンも見据えて、今のうちからライバルに差をつける準備をしておくのが賢い選択です。

年会費無料のカードを1枚持つだけで手に入る「チケット入手の裏ワザ」。ぜひ活用して、最高の舞台での観戦を実現してください!

筆者がおすすめする
年会費無料のセゾンカード

✅年会費無料AMEXが選べる
✅プラチナ・ゴールドカード会員さま限定が使える

✅即日発行

➡️ 三井ショッピングパークカード公式サイト・申し込みはこちら

最後まで読んで頂き有難うございました。