チケット

【入手困難】東京ドーム巨人戦エキサイトシートの取り方まとめ|シーズンシートから抽選、公式リセールまで

本ページはプロモーションが含まれています

「ふるさと納税」でユニホーム!

東京ドームの街・文京区から、ジャイアンツファンへ!ふるさと納税返礼品に、吉川・坂本・大城・岡本選手らの応援セットが登場!

ふるさと納税

文京区からふるさと納税の返礼品として、吉川・坂本・大城・岡本選手ら人気選手の応援セットや、ホーム・ビジター用応援セットが登場!お気に入りのグッズを身にまとい、東京ドームをオレンジに染めて選手たちに熱い声援を送りませんか?

詳細は文京区ふるさと納税特設サイトをご確認ください。この機会に、あなたもふるさと納税でジャイアンツを、そして文京区を応援しませんか?

エンブレム付きレプリカユニホーム、タオル、ペンライト

  1. 【ふるさと納税】吉川選手応援セット
  2. 【ふるさと納税】坂本選手応援セット
  3. 【ふるさと納税】大城選手応援セット
  4. 【ふるさと納税】岡本選手応援セット

エンブレム付きレプリカユニホーム、マラカスライト、ツインメガホン

はじめまして「あおい まひろ」です!年間30回以上東京ドームに通う野球観戦好きです。

東京ドーム巨人戦のDAZNエキサイトシートで観戦したいと思っても、一般のチケットとは全く違う特別な販売方法のため、「どうやって手に入れればいいの?」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

この記事では、入手困難なエキサイトシートのチケットについて、考えうる全ての入手方法から、現実的な代替案まで、あなたのための「攻略本」として徹底解説します!

エキサイトシートとは?その魅力と入手困難な理由

東京ドームの1塁側と3塁側のグラウンドレベルに設けられた 「DAZNエキサイトシート」。それは、まさに興奮と感動に満ちた特別な観戦体験を提供するプレミアムシートです。その魅力は、なんといっても圧倒的な臨場感にあります。

エキサイトシートからの眺め
選手と同じ目線でプレーを楽しめる

選手の息遣いや表情までを鮮明に捉えることができ、迫力のあるファウルボールが目の前を飛び交うことも。まさに「究極の観戦体験」と言えるでしょう。

しかし、その価値ゆえに入手は極めて困難で、高額なシーズンシートを購入するか、抽選に当選するかの2択が主な入手方法となります。

【正攻法】エキサイトシートを“確実”に手に入れる2つの方法

「お金をかけてでも、確実にこの席で観たい!」という方向けの、最も確実な方法が2つあります。

① エキサイトシートのシーズンシートを購入する

最も確実な方法は、エキサイトシートそのもののシーズンシートオーナーになることです。価格は1席あたり144万円~204万円と非常に高額ですが、シーズン中の全試合であなたの席が確約されます。ただし2026年のエキサイトシートシーズンシートは2025年8月時点で全て完売しているので、販売開始時期のチェックは必須です。

申し込みはジャイアンツの公式サイトにある、シーズンシート申し込みページにアクセスして申し込みを行います。

シーズンシートの価格
(エキサイトシート)

DAZN エキサイト シート(1席/64試合)
 S:2,048,000円
 A:1,792,000円
 B:1,632,000円
 C:1,440,000円

DAZN エキサイト EASY シート(1席/64試合)
 1,139,200円

エキサイトシートで観戦する方法 その1

1.エキサイトシートのシーズンシートの申し込み

② その他のシーズンシートオーナーになり、優先販売で狙う

「エキサイトシート以外のシーズンシートのオーナー」になれば、最も優先的にエキサイトシートのチケットを購入することが出来ます。エキサイトシート以外のシーズンシートの金額は1席約22万円~からです。

申し込みはジャイアンツの公式サイトのシーズンシート申し込みページにアクセスして申し込みを行います。

シーズンシートの価格
(一番安価なシーズンシート)

スカイシート C(1席/64試合)
 ・224,000円

エキサイトシートで観戦する方法 その2

1.エキサイトシートのシーズンシートの申し込み
2.シーズンシートオーナーエキサイトシート優先販売の申し込み

【抽選】ファンクラブでチャンスを掴む方法

ここからは、より現実的な「抽選」でエキサイトシートを狙う方法です。

③【CLUB GIANTS】グランドスラム/ゴールド会員(年会費30,250円~)

グランドスラム/ゴールド会員になると第1次エキサイトシート抽選販売に申し込めます。

CLUB GIANTSとはジャイアンツのファンクラブのことで、5つのグレードが設定されていて最上級のグランドスラムは年間50人限定の超プレミア会員です。

グランドスラムの次の上級会員であるゴールドは年間4000人限定で前年度のシーズン終了時点の募集で定員に達しているだけでなく有料会員5年以上継続してないとゴールド会員に申し込むことができません。シーズン開始前に募集人数が埋まるほど人気があります。

CLUB GIANTS 年会費

グランドスラム
 年会費:55万円
 入会条件等:2024年度GRAND SLAM MEMBERまたはGOLD MEMBER

ゴールド
 年会費:30,250円
 入会条件(A):2024年GRAND SLAM MEMBER またはGOLD MEMBER
 入会条件(B):2024年まで有料会員コースを5年以上継続された18歳以上の方
  ※AまたはBのいずれかが入会条件

エキサイトシートで観戦する方法 その3

1.いずれかの会員に入会
 ・CLUB GIANTSのグランドスラム会員への入会申し込み
 ・CLUB GIANTSのゴールド会員への入会申し込み
2.第1次エキサイトシート抽選販売の申し込み

④【CLUB GIANTS】シルバー会員 + G-Po JCBカード(年会費6,490円~)

出典:JCB公式サイト

CLUB GIANTSのシルバー会員の人がジャイアンツ公式のクレジットカード(GIANTS CLUB G-Po JCBカード)を持っている人は、DAZNエキサイトシートの抽選販売に申し込む事ができます。

CLUB GIANTSのシルバー会員は年会費4,840円、GIANTS CLUB G-Po JCBカードは一般カードが年会費1,650円です。

CLUB GIANTS 年会費
G-Po JCBカード 年会費

シルバー
 年会費:4,840円
 入会条件等:シーズンの4月1日時点で満15歳以上

G-Po JCBカード
 年会費:30,250円
 入会条件:18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。

エキサイトシートで観戦する方法 その4

1.2つの条件が必要
 ・CLUB GIANTSのシルバー会員の入会申し込み
 ・GIANTS CLUB G-Po JCBカードの申し込み
2.第2次エキサイトシート抽選販売の申し込み

【抽選】その他会員向けでチャンスを掴む方法

⑤読売新聞オンライン読者会員(月額4,400円)

出典:読売新聞チケットストア

読売新聞を購読している人が登録できる「読者会員」になると、エキサイトシートの優先販売(抽選)に申し込めるようになります。読売新聞の購読料金は月額4,400円です。

読売新聞 月額購読料

読売新聞
 月額購読料:4,800円

⑥日テレG+ 視聴者プレゼント(月額1,529円~)

日テレG+(ニッテレ ジータス)はジャイアンツの主催試合を全試合中継している日テレ系のCS放送チャンネルです。視聴者向けに、毎月抽選でDAZNエキサイトシートのペアチケットがプレゼントされます。視聴料は月額1,529円からです。

日テレG+ 月額視聴料

日テレG視聴
 ・基本料金:429円/月
 ・3チャンネル:1,100円/月(日テレG+、日テレプラス、日テレNEWS24)
 合計月額:1,529円

※上記の「3チャンネル」はジャイアンツの主催試合のみ視聴可能です。セ・パ全12球団のレギュラーシーズン・クライマックスシリーズ・日本シリーズの視聴は「スカパープロ野球セット」の契約が必要です。

エキサイトシートで観戦する方法 その6

1.日テレG+視聴の申し込み
2.視聴者プレゼントに申し込み

【最後の砦】公式リセールを根気よく狙う

⑦GIANTS公式リセール(年会費4,840円~)

出典:GIANTS公式リセール

シーズンシートオーナーが急遽行けなくなった場合などに出品されるのが「GIANTS公式リセール」です。出品数は非常に少ないですが、試合直前に出る可能性もあるため、根気強くチェックする価値はあります。

CLUB GIANTS 年会費

グランドスラム
 年会費:55万円
 入会条件等:2024年度GRAND SLAM MEMBERまたはGOLD MEMBER

ゴールド
 年会費:30,250円
 入会条件(A):2024年GRAND SLAM MEMBER またはGOLD MEMBER
 入会条件(B):2024年まで有料会員コースを5年以上継続された18歳以上の方
  ※AまたはBのいずれかが入会条件

シルバー
 年会費:4,840円
 入会条件等:シーズンの4月1日時点で満15歳以上

リセール基準価格

DAZN エキサイト シート
 S:33,600円
 A:29,400円
 B:26,800円
 C:23,700円
※リセール基準価格の97~103%の範囲内で出品価格が設定されます

エキサイトシートで観戦する方法 その7

1.いずれかの会員に入会
 ・CLUB GIANTSのグランドスラム会員への入会申し込み
 ・CLUB GIANTSのゴールド会員への入会申し込み
 ・CLUB GIANTSのシルバー会員の入会申し込み
2.GIANTS公式リセールの申し込み

【代替案】選手に近い「オーロラシート」を年会費無料で狙う裏ワザ

エキサイトシートがダメでも、諦めるのはまだ早い!

ここまでご紹介した通り、エキサイトシートの入手は極めて困難です。

もし、「どうしても選手に近い席で観戦したい!」と強く願うなら、1階席の中で最もフィールドに近い「オーロラシートA」という選択肢も検討してみてはいかがでしょうか。

オーロラシートA01
出典:セゾンカード会員限定チケット
オーロラシートAの眺め

もちろん、エキサイトシートとは全く別の体験ですが、ベンチのすぐ斜め後ろから見る景色は、他の内野席では味わえない特別な臨場感があります。そしてこの席も、実はファンクラブに入らず、年会費無料のカードで狙える方法があるのです。

エキサイトシートが無理でも、最高の体験を。

【番外編】公式戦以外なら、エキサイトシートに座れるチャンスも!

巨人軍の公式戦にこだわらなければ、エキサイトシートに座れるチャンスは意外とあります。

  • オープン戦:公式戦よりもチケットが取りやすいです。2025年は11,000円で販売されています。
  • サントリードリームマッチ:8月上旬に開催されるプロ野球OB戦。チャリティーシートとして2025年は11,000円で販売されました。チケット販売情報は6/10頃に発表されます。
  • 二軍戦:例年8月末に東京ドームで開催される二軍戦では、エキサイトシートが安価で販売されることがあります。2025年は8,500円で販売されました。
  • 都市対抗野球:例年8月末に東京ドームで開催される社会人野球の最高峰を決めるトーナメント大会です。2025年は5,500円で販売されています。
  • 国際大会:WBCやプレミア12など高額ではありますが、海外チーム同士の試合が狙い目です。

まとめ:自分に合った方法で、最高の臨場感を体験しよう

東京ドーム巨人戦のエキサイトシートを入手する方法は多岐にわたりますが、その多くは時間や費用、そして運が必要です。

入手方法必要なコスト(目安)入手難易度主な対象者
① シーズンシート購入約22万円~201万円★★☆☆☆法人・お金出せる人
② ファンクラブ先行抽選年会費 約3万円~★★★★☆FC会員(ゴールド以上)
③ ファンクラブ先行抽選年会費 約7千円★★★★★FC会員(シルバー)・JCBカード会員
④ その他会員向け抽選月額 約1,500円~4,400円★★★★★読売新聞購読者・日テレG+視聴者
⑤ 公式リセール年会費 約5千円★★★★★FC会員(出品が稀)
⑥ 【代替案】オーロラシート年会費無料★☆☆☆☆全ての方

この記事でご紹介した方法の中から、ご自身のスタイルに合ったものを見つけ、ぜひ一度、あの究極の臨場感を体験してみてください。そして、もし入手が難しいと感じた時は、素晴らしい代替案である「オーロラシート」も、ぜひ検討してみてくださいね。