チケット

【裏ワザ級】東京ドーム巨人戦チケットを高確率ゲット!年会費無料セゾンカード活用術|プレミアムシートも狙える!

tokyo-dome-giants-ticket-saison

本ページはプロモーションが含まれています

ゴールデンウィーク東京ドーム巨人戦
セゾンカード会員限定チケット
にて販売中!

詳しくはこちら!

※以下は4/27現在のチケット販売状況

指定席Sやライト応援席
読売旅行にて販売中

詳しくはこちら!

ふるさと納税

【Lサイズ】エンブレム付きレプリカユニホーム、マラカスライト、ツインメガホン お届け:2025年4月下旬以降~

【Lサイズ】エンブレム付きレプリカユニホーム、タオル、ペンライトお届け:2025年4月下旬以降~

😩 こんな悩みありませんか?

  • 「東京ドームの巨人戦チケット、全然取れない…」
  • 「ファンクラブ(CLUB GIANTS)に入るほど頻繁には行かないんだけど…」
  • 「イープラスの抽選、毎回落選で心が折れそう…」
  • 「一般販売は瞬殺で買える気がしない…」
  • 「一度でいいからプレミアムシートで観戦してみたい!」

はじめまして、「あおい まひろ」です!

年間30回以上、東京ドームで野球観戦や周辺施設に遊びに行く、東京生まれ東京育ちの社会人です!長年のドーム通いで培った、ちょっとマニアックな情報をお届けしています。

東京ドームの巨人戦、特に開幕戦や土日祝日、ユニフォーム配布などの人気イベント日は本当にチケット入手が難しいですよね…。ファンクラブ先行やイープラス抽選に申し込んでも、落選の通知ばかり…なんて経験、私にもあります。

でも、まだ諦めるのは早いかもしれません!

実は、多くの人が知らない、あるいは見過ごしているかもしれない「チケット入手の隠しルート」が存在するんです。それが、今回ご紹介する「セゾンカード会員限定チケット」です!

「え?クレジットカード会社の特典でしょ?」と侮るなかれ。このルート、実はかなり使えるんです。筆者自身、この方法を駆使して…

  • 超人気試合の開幕戦に3年連続当選!(2023~2025年)
  • 2024年のクライマックスシリーズは当選確率75%を達成!

しかも、ファンクラブに入らないと買えない「プレミアムシート(オーロラシートやビュッフェ付きラウンジなど)」も購入可能なんです!

さらに!この記事では、年会費が永年無料のセゾンカードでも、この強力な特典を最大限に活用できる【裏ワザ】も徹底的に解説します。

「チケットが取れない…」と嘆いていたあなたも、この記事を読めば新たな希望が見えてくるはず。ライバルが知らない方法で、今年こそ憧れの東京ドーム観戦を実現させましょう!

※筆者の個人的な実績であり、当選を保証するものではありません。

目次
  1. そもそも「セゾンカード会員限定チケット」って何?他とどう違うの?
    1. ファンクラブやイープラスとの違いは?
  2. 【抽選編】一般チケットを高確率ゲット!?当選戦略と対象座席
    1. どんな席が抽選で買えるの?
    2. 申し込み方法と当選確率(筆者の実績)
    3. 【攻略法】イープラス併用で抽選チャンスを最大化!
    4. 抽選申し込みの流れと年間スケジュール
  3. 【先着編】憧れのプレミアムシートをゲット!急な観戦もOK?
    1. ファンクラブ限定「プレミアムシート」が買える!
    2. いつ買える?「明日行きたい!」は可能?
    3. 先着販売の流れと年間スケジュール
  4. 【最重要】年会費無料AMEXでVIP級特典!カード選びの秘密とおすすめカード
    1. なぜカード選びが重要?有利な「限定窓口」とは
    2. 【裏ワザ発見!】年会費無料カードで「プラチナ・ゴールド限定」特典を使う方法
    3. 【結論】これを選べ!年会費無料のおすすめAMEXセゾンカード
  5. 【実践編】今日からできる!チケット申し込みまでの簡単4ステップ
    1. Step1:おすすめAMEXセゾンを申し込む (※カードがない方)
    2. Step2:イープラスに無料会員登録する (※未登録の方)
    3. Step3:【最重要!】イープラスにAMEXセゾン情報を登録する
    4. Step4:セゾンカード会員限定チケットサイトで申し込む!
  6. よくある質問 (Q&A)
  7. まとめ:年会費無料AMEXセゾンで、巨人戦チケット争奪戦に勝利しよう!

そもそも「セゾンカード会員限定チケット」って何?他とどう違うの?

💡 セゾンカード会員限定チケットのここがスゴイ!

  1. 巨人公式サイトには載っていない隠れたプレイガイド(ライバル少なめ?)
  2. 東京ドーム巨人戦チケットが買える(もちろん公式)
  3. 一般チケットが抽選で購入できる(イープラスより早い抽選!)
  4. 憧れのプレミアムシートが先着で購入できる(ファンクラブ不要!)
  5. 年会費無料のセゾンカードでも利用可能!(裏ワザあり)

メリット ✨
  • 当選確率が高い可能性(筆者実績参照)
  • イープラスと併用で抽選チャンス増!
  • 一般販売より早くチケット確保の可能性
デメリット 🤔
  • セゾンカードが必須(でも無料カードあり)
  • FC会員は併用時に重複当選リスクあり

「セゾンカード会員限定チケット」とは、その名の通り、セゾンカードを持っている人なら誰でも利用できる、クレディセゾンが提供するチケット販売サービス(プレイガイド)のことです。

セゾンカード会員限定チケット ロゴ
出典:セゾンカード会員限定チケット

野球だけでなく、様々なジャンルのチケットを一般販売より有利な条件(先行抽選や会員限定販売など)で購入できるチャンスがあります。

驚くべきは、巨人戦チケットに関しては、当ブログ調査では少なくとも2005年から販売実績があり、20年以上の歴史を持つ可能性があるということ。しかし、巨人軍の公式サイトではこのプレイガイドについて一切触れられていません。まさに「知る人ぞ知る」お得なルートなのです!

ファンクラブやイープラスとの違いは?

では、具体的にファンクラブ(CLUB GIANTS)や、よく使われるプレイガイド(イープラス)と何が違うのでしょうか?主なポイントを表にまとめました。(※比較対象:CLUB GIANTSは入会しやすいSILVER会員、プレイガイドはイープラス)

比較ポイントセゾンカード会員限定CLUB GIANTS (SILVER)イープラス
内野席の抽選購入対象対象対象
外野席の抽選購入対象 (※条件あり)対象対象
プレミアムシート購入可能 (先着)可能 (先着/抽選)不可
先行抽選の時期(一般販売と比較)7日前~8日前~ (コースによる)4日前~ (プレオーダー)
費用 (年会費など)無料~ 4,840円~無料
チケット以外の特典なしグッズ、イベント等多数なし
※外野席の抽選対象条件は後述の「カード選び」で解説します。

まとめると、セゾンカード会員限定チケットの強みは、年会費無料のカードでもプレミアムシートが狙え、かつイープラスよりも早く抽選に参加できる点にあります。チケット購入に特化した、賢い選択肢と言えるでしょう。

【抽選編】一般チケットを高確率ゲット!?当選戦略と対象座席

抽選のポイント

人気席も対象! イープラスとの併用でチャンス増!

どんな席が抽選で買えるの?

セゾンカード会員限定チケットの「抽選販売」では、ファンクラブや他のプレイガイドでも扱っている一般的な指定席を購入できます。人気の指定席SやA、応援団に近い外野席なども対象になるのが嬉しいポイントです。

セゾン抽選対象の主な座席(一般チケット)
東京ドーム 座席図
出典:セゾンカード会員限定チケット
  • 指定席S
  • 指定席A
  • 指定席B
  • オレンジシート
  • レジェンズシート
  • 指定席FC中央 / FC
  • 指定席C (大人/小中高生)
  • 指定席D
  • 外野指定席ライト
  • 外野指定席レフト
  • レフト巨人応援席

※外野席は特定のセゾンカード(プラチナ・ゴールド・AMEXブランド)が必要です。詳しくは【最重要】カード選びの秘密で解説。

※料金や応援ルールは変動する可能性があるため、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

各座席の特徴はこちらの記事で詳しく解説!

ビジターチームファンの方へ

3塁側(指定席S,A,B,C,D,FC)や、ビジター応援も可能な「外野指定席レフト」も抽選対象です。ただし、「内野/外野ビジター応援席」はセゾンカード会員限定チケットの対象外ですのでご注意ください。

申し込み方法と当選確率(筆者の実績)

抽選申し込みは、1試合につき最大4枚まで、第5希望まで座席を選んで申し込めます(もちろん第1希望だけでもOK)。

気になる当選確率ですが、これは公式には発表されていません。そこで、参考までに私の直近の実績をご紹介します。

筆者の直近の実績

  • 開幕戦:3年連続当選! (2023-2025)
    • (ちなみにファンクラブ(シルバー)では3年連続落選…)
  • 2024年CS:当選確率75%! (4試合申込→3試合当選)
    • (同条件でFCシルバー0%、イープラス25%でした)
セゾンカード当選メール例

この結果は、やはり「セゾンカード会員限定チケット」があまり知られていないため、応募が分散しにくいからではないかと推測しています。あくまで一例ですが、試してみる価値は十分にあると思いませんか?

【攻略法】イープラス併用で抽選チャンスを最大化!

特にファンクラブ(CLUB GIANTS)に入っていない方にとって、非常に有効な戦略がセゾンとイープラスの「合わせ技」です!

セゾンとイープラスの抽選スケジュール比較

上の図を見ると分かる通り、セゾンカード会員限定チケットの抽選結果は、イープラスのプレオーダー抽選の申込期間中に判明します。これを利用しない手はありません!

  1. まず「セゾンカード会員限定チケット」の抽選に申し込む。(最優先!)
  2. 当落結果を確認する。(ドキドキ…)
  3. もし落選していたら、諦めずに「イープラス」のプレオーダーに申し込む

この流れなら、重複当選(両方当たってしまう)の心配なく、抽選のチャンスを純粋に増やすことができます。一般販売(先着)の激戦を考えると、抽選で確保できる確率を少しでも上げることは非常に重要です。

⚠️ CLUB GIANTS会員の方へ注意

ファンクラブの抽選とセゾンカード会員限定チケットの抽選は、当落発表日が近接、または同日の場合があります。そのため、両方に申し込むと重複当選してしまう可能性がありますので、ご注意ください。

抽選申し込みの流れと年間スケジュール

抽選販売のメリットは、なんといっても「楽ちん」なこと! 先着販売のように開始時間に張り付く必要はなく、受付期間中に申し込んで、あとは結果を待つだけです。

抽選申し込みの簡単ステップ
  1. 抽選受付を知る: 後述の方法でイープラスにセゾンカードを登録しておくと、受付開始前にお知らせメールが届くので便利!
  2. 抽選申し込み: 受付期間中(通常約4日間)にセゾンカード会員限定チケットサイトから申し込み。
  3. 当落確認: 受付終了の翌日ごろ、メールで結果が届きます。(サイトでも確認可能)
  4. チケット受け取り: 当選したら、申し込み時に選択した方法(ファミリーマート、セブンイレブン、QRチケットなど)で受け取ります。

抽選受付は、シーズンを通して対象試合日ごとに年8回に分けて実施されます。以下は2025年シーズンの受付期間予定です。

セゾンカード会員限定チケット
2025年 抽選受付期間予定

対象試合日対戦カード例抽選受付期間
①3/28 ~
 4/17
ヤクルト
阪神
DeNA
2/8 ~
2/11
②4/22 ~
 5/7
中日
広島
阪神
3/1 ~
3/4
③5/16 ~
 5/25
中日
ヤクルト
4/5 ~
4/8
④6/6 ~
 6/22
楽天
日ハム
西武
4/26 ~
4/29
⑤6/27 ~
 7/21
DeNA
広島
阪神
5/17 ~
5/20
⑥8/1 ~
 8/13
DeNA
ヤクルト
中日
6/14 ~
6/17
⑦8/15 ~
 8/24
阪神
DeNA
7/5 ~
7/8
⑧9/9 ~
 9/20
広島
阪神
広島
7/19 ~
7/22
※予定は変更される可能性があります。最新情報はセゾンカード会員限定チケットから送付されるメール等で必ずご確認ください。

【先着編】憧れのプレミアムシートをゲット!急な観戦もOK?

先着のポイント

ファンクラブ不要! 前日まで購入可能! ビュッフェ付きも!

ファンクラブ限定「プレミアムシート」が買える!

セゾンカード会員限定チケットのもう一つの大きな魅力、それが「先着販売」です。ここではなんと、通常はシーズンシートとして販売され、ファンクラブ会員向けにのみ単日販売される「プレミアムシート」を購入することができるんです!

年会費無料のセゾンカードでも、憧れの特別な席で観戦できるチャンスがあるなんて、すごくないですか?

セゾン先着対象の主な座席(プレミアムシート)
  1. オーロラシートA/B:選手に近い!ベンチ斜め後ろの前方エリア + ドリンク券付き
  2. ビームシートA:内野と外野の中間!迫力満点エリア + ドリンク券付き
  3. プレミアムラウンジ (グランド/スーパー):ビュッフェ&フリードリンク付き!優雅なバルコニー席
  4. JCBバックスクリーンクラブ:ビュッフェ付き!専用ラウンジ&外野指定席
オーロラシートとは?
(タップして詳細表示)

座席の場所:1塁側・3塁側のベンチ斜め後ろ、前方ブロック(ピンク色のエリア)。一般販売の指定席Sよりさらに前!

出典:セゾンカード会員限定チケット

座席からの見え方:臨場感抜群!

オーロラシート1塁側

オーロラシート3塁側

特徴:とにかく選手に近い!巨人を応援するなら1塁側、ビジターチームなら3塁側がおすすめです。

特典:当日使える1ドリンク券付き!

ビームシートとは?
(タップして詳細表示)

座席の場所:1塁側・3塁側の内野と外野の中間あたり(緑色のエリア)。

ビームシートA
出典:セゾンカード会員限定チケット

座席からの見え方:フィールド全体が見やすい!

ビームシート1塁側

ビームシート3塁側

特徴:鋭い打球や送球が間近で見られるスリリングなエリア。攻守の要所が見やすい席です。

特典:当日使える1ドリンク券付き!!

プレミアムラウンジとは?
(タップして詳細表示)

座席の場所:バックネット裏2階のバルコニー席。グランドウイング(緑)とスーパーウイング(ピンク)があります。

出典:セゾンカード会員限定チケット

特徴:
・憧れのバルコニー席で優雅に観戦!
・豪華仕様のゆったりシート。
専用ラウンジで東京ドームホテルのビュッフェ&フリードリンク(アルコール含む)が楽しめる!

出典:セゾン会員限定チケット

特典:ビュッフェ&フリードリンク

  • ナイター:17時から7回裏終了 もしくは20時30分のどちらか早い時間まで。
  • デイゲーム:12時30分から7回裏終了 もしくは16時のどちらか早い時間まで。
東京ドーム飲み放題食べ放題
出典:セゾン会員限定チケット

JCBバックスクリーンクラブとは?
(タップして詳細表示)

座席の場所:バックスクリーンエリア(黒色の座席)と、その裏にある専用ラウンジ。

出典:セゾンカード会員限定チケット

座席からの見え方:投手と打者の対決が真正面のバックスクリーン辺りから! ※外野指定席部分

特徴:
・ラウンジ内はガラス越し観戦。
・バックスクリーン裏の専用ラウンジ(ビュッフェ付き)と外野指定席を行き来できる。

出典:セゾン会員限定チケット

特典:専用ラウンジでのビュッフェ(営業時間にご注意ください)

  • ナイター:17時から7回裏終了 もしくは20時30分のどちらか早い時間まで。
  • デイゲーム:12時30分から7回裏終了 もしくは16時のどちらか早い時間まで。
東京ドーム飲み放題食べ放題
出典:セゾン会員限定チケット

注意点:
・ビジターチームの応援、グッズ着用は禁止。
・外野指定席での立ち応援は禁止。
・スピーカー近くのため音量注意。

いつ買える?「明日行きたい!」は可能?

プレミアムシートの先着販売は、一般販売開始の4日前(抽選販売の当落発表後あたり)からスタートし、なんと試合前日の23:59まで購入することができます!

「明日、急に予定が空いた!」「天気も良いし野球観に行きたい!」

そんな時でも、諦めずにセゾンカード会員限定チケットをチェックしてみてください!

実体験!
前日でもプレミアムシートが買えた!

これは2023年夏休み期間中の巨人vs阪神戦という人気カードの例ですが、試合前日の夜に確認したところ、まだ複数のプレミアムシートが購入可能でした!

2023/8/9 試合の前日(8/8)時点の販売状況

試合前日のプレミアムシート販売状況例

もちろん常に残っている保証はありませんが、「もう完売だろう」と諦める前に、ダメ元でチェックしてみる価値は十分にあります!

申し込みは1試合につき最大4枚まで。申込回数に制限がある場合もありますが(例:4回まで)、複数回に分けて購入することも可能です(ただし連番になる保証はありません)。

先着販売の流れと年間スケジュール

先着販売の簡単ステップ

  1. 販売開始を知る: 後述の方法でイープラスにセゾンカードを登録しておくと、販売開始5日前ごろにお知らせメールが届きます。
  2. チケット購入: 販売期間中(販売開始~試合前日23:59)にセゾンカード会員限定チケットサイトから購入!早い者勝ち!
  3. チケット受け取り: 購入時に選択した方法(ファミリーマート、セブンイレブン、QRチケットなど)で受け取ります。

先着販売の開始日も、抽選販売と同様に年8回に分かれています。以下は2025年シーズンの販売開始日の例です。

セゾンカード会員限定チケット
2025年 先着受付開始予定

対象試合日対戦カード例先着販売開始日
①3/28 ~
 4/17
ヤクルト
阪神
DeNA
2/11
12:00~
②4/22 ~
 5/7
中日
広島
阪神
3/4
12:00~
③5/16 ~
 5/25
中日
ヤクルト
4/8
12:00~
④6/6 ~
 6/22
楽天
日ハム
西武
4/29
12:00~
⑤6/27 ~
 7/21
DeNA
広島
阪神
5/20
12:00~
⑥8/1 ~
 8/13
DeNA
ヤクルト
中日
6/17
12:00~
⑦8/15 ~
 8/24
阪神
DeNA
7/8
12:00~
⑧9/9 ~
 9/20
広島
阪神
広島
7/22
12:00~
※予定は変更される可能性があります。最新情報はセゾンカード会員限定チケットから送付されるメール等で必ずご確認ください。

⚠️ 注意:チケットの不正転売は絶対にダメ!

人気チケットが完売すると、SNSやオークションサイト、チケットフリマサイトでの購入を考えがちですが、ジャイアンツ公式サイトでは「GIANTS公式リセール」以外の転売サイト等で購入したチケットでの入場を認めていません。最悪の場合、入場できない可能性もあります。

GIANTS公式リセール以外での転売禁止
プロ野球の試合観戦契約約款では、主催者の許可を得ないチケット転売は禁止されています。
(中略)
読売巨人軍及び読売新聞社は「GIANTS公式リセール」を除き、チケット売買仲介サイトなどで取引されたチケットを認めていません。

引用:ジャイアンツ公式サイト

トラブルを避け、安心して観戦するためにも、必ず公式な方法(プレイガイド、ファンクラブ先行、セゾンカード会員限定チケット、公式リセールなど)でチケットを入手しましょう。

【最重要】年会費無料AMEXでVIP級特典!カード選びの秘密とおすすめカード

カード選びの結論

年会費無料の「AMEXブランド」セゾンカードを選べば、プラチナ/ゴールド限定特典が使える!

さて、いよいよこの記事の核心部分です!セゾンカード会員限定チケットの特典を最大限に引き出すための、最も重要なカード選びのポイントを解説します。

なぜカード選びが重要?有利な「限定窓口」とは

セゾンカード会員限定チケットのサイトをよく見ると、巨人戦の申し込みには複数の「窓口」が用意されていることに気づきます。特に注目すべきは以下の2つです。

プラチナ・ゴールドカード会員さま限定 窓口
↑有利な窓口!↑
プラチナ・ゴールド
会員さま限定
全カード会員さま対象 窓口
↑通常の窓口↑
全カード会員さま対象

通常、左側の「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」窓口は、年会費が高額なセゾンプラチナ(22,000円)やセゾンゴールド(11,000円)を持っている人だけが利用できる特別な窓口です。そして、この窓口には明確なメリットがあります。

プラチナ・ゴールドカード会員さま限定のメリット

  • 買える席の種類が多い!
    • 抽選:外野指定席(ライト/レフト/巨人応援)も対象になる!
    • 先着:全種類のプレミアムシート(オーロラ、ビーム、ラウンジ、バックスクリーン)が対象!
  • 当選確率が高い可能性がある!
    • 公式発表はありませんが、一般的に「プラチナ・ゴールド限定」の方が当選しやすいと言われています。(筆者が開幕戦3連覇やCS高確率当選できたのも、この窓口を利用したからです!)
申し込み窓口プラチナ・ゴールド限定全カード会員対象
抽選対象の外野席○ 対象✕ 対象外
先着対象のプレミアムシート◎ 全て対象✕ 対象外

「やっぱり高い年会費を払わないと、一番良い特典は受けられないのか…」

…と、普通は思いますよね? でも、ここに【裏ワザ】があるんです!

【裏ワザ発見!】年会費無料カードで「プラチナ・ゴールド限定」特典を使う方法

これは、筆者がチケット申し込み画面を隅々までチェックして偶然発見した、記事の最も価値ある情報かもしれません!

プラチナ・ゴールド限定窓口の支払い方法選択画面
注目!支払い方法に「セゾンカード(AMEX)」の文字が!

上の画像は「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」窓口でチケットを申し込む際の、支払い方法選択画面です。よーく見てください。「ご利用可能なカード」の中に、「セゾンカード(プラチナ/ゴールド)」だけでなく、「セゾンカード(AMEX)」と書かれているではありませんか!

これは何を意味するか?

つまり、年会費が無料のセゾンカードであっても、国際ブランドがアメリカン・エキスプレス(AMEX)であれば、「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」の有利な窓口を利用できるということです!

この事実は、セゾンカードを紹介する多くの記事や公式サイトにはっきりと書かれていません。実際に申し込み画面に進んで、支払い方法の詳細を確認しない限り、なかなか気づけない「隠れたルール」なのです。

年会費を払わずにVIP級の特典(買える席が多い、当選確率UPの可能性)を得られるなんて、まさに裏ワザですよね!

【結論】これを選べ!年会費無料のおすすめAMEXセゾンカード

では、具体的にどのカードを選べば良いのでしょうか?「プラチナ・ゴールド限定」窓口が使えて、かつ年会費が永年無料(または実質無料)のAMEXブランドセゾンカード。その中でも、最短5分でデジタルカードが発行され、すぐにチケット申し込みに利用できる、特におすすめの2枚をご紹介します!
※別途、審査があります。申し込み時間帯によっては翌日以降の発行となる場合があります。

カード名三井ショッピングパーク
カード《セゾン》
セゾンパール・アメックス
カードイメージ三井ショッピングパークカード《セゾン》セゾンパールAMEXデジタル
年会費永年無料実質無料※1
発行スピード最短5分 (デジタル発行)
国際ブランドAMEX (← これが必須!)
巨人戦チケット特典「プラチナ/ゴールド限定」窓口 利用可能!
その他特徴・ららぽーと等でお得
・ポイント二重取り
・東京ドーム関連企業
・QUICPayで高還元(最大2%)
・海外利用でポイント2倍
おすすめな人・完全無料がいい人
・ららぽーと等を使う人
・QUICPayをよく使う人
・年1回以上カード利用する人
申し込みリンク公式サイトで申込公式サイトで申込
※1 セゾンパールAMEXは年1回の利用がない場合、翌年度年会費1,100円(税込)がかかります。

どちらのカードも、デジタルカードが発行されれば、そのカード番号を使ってすぐにイープラスへの登録やチケット申し込みが可能になります!

個人的なイチオシは、完全に年会費が永年無料の「三井ショッピングパークカード《セゾン》」です。利用条件を気にせず持ち続けられますし、東京ドーム自体が三井不動産グループの一員になったことや、将来的な築地新球場の噂(三井不動産と読売新聞グループが事業者)などを考えると、今後さらに巨人戦関連でお得になる可能性も…?(あくまで期待ですが!)

各カードのより詳しい特徴や、その他のAMEXセゾンカード(ビジネス向けなど)については、以下の詳細情報をご覧ください。

三井ショッピングパークカード《セゾン》
年会費 永年無料 AMEX
(タップして詳細表示)

三井ショッピングパークカード《セゾン》(AMEX)
  • 年会費:永年無料 (←これが嬉しい!)
  • 発行スピード:最短5分 (デジタル発行)
  • 国際ブランド:AMEX (←巨人戦チケットに必須!)
  • ポイント:
    • セゾン永久不滅ポイント (1,000円/1pt)
    • 三井ショッピングパークポイント (対象施設で100円/2pt) ← ダブルで貯まる!
  • 主な特典:
    • 対象施設(ららぽーと等)で割引や駐車場優待
    • 永久不滅ポイントを三井ショッピングパークポイントへお得に交換可能
    • セゾンポイントモール経由でネット通販ポイント最大30倍
    • 三井ショッピングパーク&mallで巨人戦チケット(指定席A,B,C)販売あり (ポイントも貯まる!)
  • おすすめな人:
    • とにかく年会費無料がいい人
    • ららぽーと、三井アウトレットパークなどをよく利用する人
    • 東京ドームシティや将来の新球場にも期待したい人?

申し込み時の重要ポイント:
①申し込み画面で「三井ショッピングパークカード《セゾン》」を選択。
②国際ブランド選択で「アメリカン・エキスプレス(年会費 永年無料)」を必ず選ぶ! (年会費有料のプレミアAMEXと間違えないように注意!)

三井ショッピングパークカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
実質 年会費無料 AMEX
(タップして詳細表示)

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
  • 年会費:初年度無料。年1回以上の利用で翌年も無料(利用なしの場合1,100円)→ 実質無料!
  • 発行スピード:最短5分 (デジタル発行)
  • 国際ブランド:AMEX (←巨人戦チケットに必須!)
  • ポイント:セゾン永久不滅ポイント
    • QUICPay利用で最大2%還元! (通常0.5%) ← スマホ決済がお得!
    • 海外利用でポイント2倍
  • 主な特典:
    • セゾンポイントモール経由でネット通販ポイント最大30倍
    • アメックス会員限定優待「アメリカン・エキスプレス・コネクト」利用可
  • おすすめな人:
    • QUICPay(Apple Pay, Google Pay)をよく使う人
    • 年1回以上は確実にカードを使う人
    • スマホ決済で効率よくポイントを貯めたい人
セゾンパールアメックス ポイント還元

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

【その他】ビジネス向け、高ステータスカードについて
(タップして詳細表示)

年会費無料にこだわらない方や、ビジネス用途、より充実した特典を求める方向けのAMEXセゾンカードもあります。これらも「プラチナ・ゴールド限定」窓口を利用可能です。

  • セゾンコバルト・ビジネス・アメックス: 年会費永年無料。ビジネス優待あり。最短3営業日発行。
  • セゾンゴールド・アメックス: 年会費11,000円(初年度無料)。空港ラウンジ、旅行保険など充実。最短3営業日発行。
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス: 年会費22,000円。コンシェルジュ、プライオリティパスなど最高峰の特典。最短3営業日発行。

【実践編】今日からできる!チケット申し込みまでの簡単4ステップ

準備はOK?

4つのステップでセゾン限定チケットを使えるようにしよう!

さあ、理論武装は完璧!あとは実際にセゾンカード会員限定チケットを利用できるように設定するだけです。以下の4つのステップで進めましょう。

利用開始までの簡単4ステップ

  1. 【カードがない方】
    おすすめAMEXセゾンを申し込む

    (↑上で紹介したカードが最短5分発行!)
  2. 【未登録の方】
    イープラスに無料会員登録する

    (イープラス公式サイトへ)
  3. 【最重要!】
    イープラスにAMEXセゾン情報を登録する

    (これを忘れずに!)
  4. 準備完了!
    セゾン限定サイトでチケットを申し込む!

    (セゾンカード会員限定チケットサイトへ)

各ステップの詳しい手順を見ていきましょう。

Step1:おすすめAMEXセゾンを申し込む (※カードがない方)

まずは、セゾンカード会員限定チケットの特典を最大限に活かせるAMEXブランドのセゾンカードを発行します。上で紹介した年会費無料(または実質無料)のカードなら、オンラインで申し込みが完結し、最短5分でデジタルカードが発行されるので、すぐに次のステップに進めます。

申し込み手順は、各カードの公式サイトの指示に従えば簡単ですが、もし不安な方は以下の詳細ガイドをご参照ください。(特に三井ショッピングパークカードのブランド選択は重要です!)

【詳細ガイド】セゾンカード申し込み手順(タップして表示)

①-1. 事前準備:スマホ、連絡先(メアド/電話)、オンラインバンク口座 or 本人確認書類(免許証/マイナンバーカード/パスポート/在留カード)を用意。

①-2. 申し込み開始:上のボタンから希望のカードの申し込みページへ。「お申し込みはこちら」などをタップ。

①-3. カード選択と設定 (例:三井ショッピングパークカード):
・「三井ショッピングパークカード《セゾン》」を選択。
・「アプリde支払いを利用するか?」→「はい」を選択 (即時利用のため)。
・本人確認方法を選択 (オンライン口座 or スマホで本人確認)。
・規約等に同意。

規約同意画面例

①-4. メール確認と本人情報登録:
・メールアドレスを入力し、届いたメールのURLから本人情報(氏名、住所、電話番号など)を入力。

①-5. 申し込み詳細入力開始:
・規約等を確認し、「同意して申し込む」。

①-6. 本人確認手続き:
・「オンライン口座登録」または「スマホで本人確認」を選択した方法で手続きを進める。(スマホの場合はカメラで書類と顔を撮影)

スマホ本人確認画面例

①-7. 基本情報入力:
・ご本人情報(性別、連絡先など)を入力。
・おしごと・お住まい(職業、年収、ローン有無など)を入力。
・カード機能を選択。ここで国際ブランド「アメリカン・エキスプレス 年会費 無料」を必ず選択! キャッシング枠などは必要なければ「申し込まない」や「入会後検討」でOK。

カード機能入力画面例

①-8. 申し込み完了:

Step2:イープラスに無料会員登録する (※未登録の方)

セゾンカード会員限定チケットの利用には、チケット販売システムを提供している「イープラス」への会員登録(無料)が必要です。まだ会員でない方は、以下のリンクから登録しましょう。

メールアドレスや各種SNSアカウント(X, Facebook, Yahoo! JAPAN ID, Apple ID)で簡単に登録できます。画面の指示に従って、氏名、連絡先などを入力してください。

【詳細ガイド】イープラス会員登録手順(タップして表示)

1. 上のボタンからイープラス登録ページへ。

2. 「利用規約」「プライバシーポリシー」を確認し、同意にチェック。

3. 登録方法を選択(メールアドレス or SNSアカウント)。

4. 画面に従い、ID(携帯電話番号)、パスワード、氏名、住所などを入力。

5. クレジットカード情報入力画面が出ますが、ここでStep1で発行したセゾンカード情報を入力するとStep3が不要になります。もし後で登録する場合は空欄でもOK。

イープラス会員情報入力画面例

Step3:【最重要!】イープラスにAMEXセゾン情報を登録する

ここがセゾンカード会員限定チケットを使うための最大の関門であり、最も重要な設定です!

イープラスの会員情報に、Step1で発行した(または既にお持ちの)AMEXブランドのセゾンカード情報を登録してください。この設定が完了していないと…

  • セゾンカード会員限定チケットの販売案内メールが届きません!(いつ販売開始かわからず、申し込みを逃す可能性大!)
  • セゾンカード会員限定チケットサイトでチケット申し込み自体ができません!(「対象カードが登録されていません」のような表示になります)

既にイープラス会員の方も、支払い方法にAMEXセゾンが登録されているか、必ず確認・設定してください!

イープラスへのカード情報登録/確認手順

  1. イープラスへログインする。
  2. メニュー(通常、右上にある三本線など)を開く。
  3. 「会員情報設定」や「登録情報変更」などのメニューを選択。
  4. 「クレジットカード情報」や「支払い方法設定」などの項目を選択。
  5. 「新しいクレジットカードを追加」などを押し、Step1で用意したAMEXブランドのセゾンカード情報を入力して登録。(カード番号、有効期限、セキュリティコードなど)
  6. 既に他のカードが登録されている場合でも、AMEXセゾンを追加登録しておけばOKです。

これで、セゾンカード会員限定チケットから販売情報メールが届くようになり、チケットサイトも利用できるようになります!

【詳細ガイド】イープラスカード登録画面(タップして表示)

1. イープラスにログイン後、メニューから「登録情報変更」へ。

イープラスメニュー例

2. 「クレジットカード登録/変更」をタップ。

登録情報変更メニュー例

3. 「新しいクレジットカードを追加」をタップし、AMEXセゾンの情報を入力。

クレジットカード登録画面例

Step4:セゾンカード会員限定チケットサイトで申し込む!

お疲れ様でした!ここまでの設定が完了すれば、あとはチケットの販売開始を待って、セゾンカード会員限定チケットの専用サイトから申し込むだけです!

注意:チケットの申し込みはイープラスのサイトからではありません! 必ず以下のセゾンカード会員限定チケットサイトから手続きしてください。

サイトにアクセスしたら、「スポーツ」カテゴリなどから「読売巨人軍ホームゲーム(東京ドーム)」の公演を探します。そして、「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」と書かれた方の窓口(受付)を選んで、「お申し込みはこちら」ボタンから進んでください。

セゾンカード会員限定チケット 巨人戦申し込み画面例
必ず「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」の方を選ぶ!

あとは画面の指示に従って、希望の試合日、座席(抽選なら第5希望まで、先着なら空いている席)、枚数、受け取り方法などを選択して申し込み(または購入)を完了させます。

【詳細ガイド】チケット申し込み画面の流れ(タップして表示)

1. セゾンカード会員限定チケットサイトへアクセス。

2. 「読売巨人軍ホームゲーム(東京ドーム)」を探してタップ。

3. 「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」の枠内にある、希望の受付(例:「内外野指定席受付」=抽選、「GIANTSプレミアムシート受付」=先着)の「お申し込みはこちら」をタップ。

4. 画面の案内に従い、イープラスのIDでログイン。

5. 観戦したい試合日を選択。

6. 席種、枚数、受け取り方法(コンビニ/QR)、支払い方法(登録したAMEXセゾンを選択)などを指定し、申し込みを完了させる。

チケット申し込み選択画面例

よくある質問 (Q&A)

最後に、セゾンカード会員限定チケットに関する疑問にお答えします。

Q1. 今すぐ使いたい!どのカードが一番早く使える?

A1. 三井ショッピングパークカード《セゾン》 または セゾンパール・アメックス がおすすめです。どちらも最短5分でデジタルカードが発行されるので、すぐにイープラスへの登録とチケット申し込みが可能です。

Q2. チケット代金の支払いは、登録したAMEXセゾン以外でもできる?

A2. いいえ、できません。セゾンカード会員限定チケットの決済は、必ずセゾンカードで行う必要があります。さらに「プラチナ・ゴールド限定」窓口を利用する場合は、セゾンのプラチナ、ゴールド、またはAMEXブランドのセゾンカードが必要です。

Q3. ファンクラブ(CLUB GIANTS)との一番の違いは?どっちが良い?

A3. ファンクラブは年会費がかかる代わりに、チケット先行販売以外にも記念グッズ、限定イベント参加権、ポイントプログラムなど、ファン向けの総合的な特典が魅力です。一方、セゾンカード会員限定チケットは、チケットを有利に購入することに特化しており、年会費無料のカードでも利用できる手軽さが最大のメリットです。どちらが良いかは、あなたの観戦頻度や求める特典によって異なります。両方活用するのも一つの手です(抽選の重複当選には注意)。

Q4. カードを作ってみて、もしあまり使わなかったら解約できる?

A4. はい、もちろんいつでも解約できます。上で紹介した年会費無料(または実質無料)のカードであれば、解約時に費用は一切かかりません。セゾンカードの公式サイトや電話で簡単に手続きできますので、「とりあえず試してみたい」という方でも安心です。(セゾンカード解約案内ページ

まとめ:年会費無料AMEXセゾンで、巨人戦チケット争奪戦に勝利しよう!

今回は、東京ドーム巨人戦のチケット入手の「裏ワザ」とも言える「セゾンカード会員限定チケット」について、その魅力、使い方、そして最もお得に活用するための「年会費無料AMEXセゾン」というカード選びの秘密まで、徹底的に解説しました。

筆者自身、この方法のおかげで何度も「取れないだろうな」と思っていた人気試合のチケットをゲットしてきました。特に、年会費をかけずに「プラチナ・ゴールド限定」の有利な条件を利用できることを知っているかいないかは、大きな差になるはずです。

チケットが入手できずに悩んでいる巨人ファン、そして東京ドームでの観戦を楽しみたいすべての方へ。ぜひこの情報を活用して、年会費無料のカードでセゾンカード会員限定チケットを試してみてください!

以下のカードなら最短5分発行で、すぐにチケット争奪戦のスタートラインに立てます!

カード名三井ショッピングパーク
カード《セゾン》
セゾンパール・アメックス
カードイメージ三井ショッピングパークカード《セゾン》セゾンパールAMEXデジタル
年会費永年無料実質無料※1
発行スピード最短5分
巨人戦特典プラチナ/ゴールド限定窓口 OK!
申し込みリンク公式サイトで申込公式サイトで申込
※1 セゾンパールAMEXは年1回の利用がない場合、翌年度年会費1,100円(税込)がかかります。

この記事が、あなたの東京ドームでの最高の観戦体験を実現する一助となれば幸いです!

【PR】
プロ野球視聴
スカパー・DAZN

東京ドーム巨人開幕戦

2025年球春到来まであと少しですね!プロ野球の視聴もどのサービスを利用するか悩まれている人もいるかと思います。必ず候補に絞られるスカパーのプロ野球セットとDAZNのDAZN BASEBALLを徹底比較!気になる料金を安くする方法も解説してます!

スカパーとDAZNを徹底比較!